畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

北アルプス/涸沢カールテン泊と奥穂高岳に登った話 後篇(2017.10.10-12) 

f:id:saorin_fotori:20171016145341j:plain

涸沢の朝はモルゲンロートから始まる

おはようございます。2日目の朝、5時30分。日の出の時刻です。
昨日到着した時にはガスっていた穂高連峰の頭部分もすっかり晴れ渡りました。
そして、今回の山行で一番見たかった景色、「モルゲンロート」を拝むことができました!

前篇はこちらから

saorin-fotori.hatenablog.com

f:id:saorin_fotori:20171016145348j:plain

感動!

f:id:saorin_fotori:20171016145354j:plain

モルゲンロートとは、朝日により山肌や雲が赤く染まること。
モルゲンはドイツ語で朝、ロートは赤の意だそうです。(※山の用語はドイツ語が多い)

f:id:saorin_fotori:20171016145400j:plain

穂高連峰が真っ赤に染まるモルゲンロートを眺めながら、朝ごはん。
かに雑炊に卵入り!寒いのであったかい食べ物が正義なのです。

f:id:saorin_fotori:20171016145404j:plain

モルゲンロートがすごくてやや出発が遅くなってしまいました(朝8時)が、いざ、奥穂高岳めざして出発!
涸沢小屋の裏手からではなく、テン場から行くパノラマコース?を通っていきました。

f:id:saorin_fotori:20171016145412j:plain

どんどん登っていくと、涸沢ヒュッテがあんなに遠くなっていきます。

f:id:saorin_fotori:20171016145421j:plain

ザイテングラートが見えました!
ザイテングラートとは、ドイツ語で支尾根とかそういう意味だそうですが、要は岩稜エリア。岩を登っていく感じです。

f:id:saorin_fotori:20171016145427j:plain

いやー遠くまで歩いてきたね

f:id:saorin_fotori:20171016145434j:plain

振り返ると、涸沢ヒュッテとテント場があんなに小さく見えます。

f:id:saorin_fotori:20171016145441j:plain

紅葉がきれい。

f:id:saorin_fotori:20171016145446j:plain

photo by kyon

ザイテングラート、スタート。こんな感じの岩場です。
ちなみに私は割と岩場が得意な方なのでけっこう楽しい。↑は私。

f:id:saorin_fotori:20171016145451j:plain

こんな絶景休憩スポットもありました。
向こうに見えているのは常念岳
来年は燕岳~大天井~常念岳表銀座縦走、したいなー

f:id:saorin_fotori:20171016145457j:plain

いやいつ振り返っても絶景でありますな

f:id:saorin_fotori:20171016145504j:plain

ザイテングラートを抜けて、少し勾配がゆるくなる道。でもこういう道の方が結構きつい。
穂高小屋まであと20分!

f:id:saorin_fotori:20171016145509j:plain

穂高小屋到着!
天気が徐々に悪くなってきているので、小休止してからさっさと奥穂高山頂アタックすることにしました。

f:id:saorin_fotori:20171016145514j:plain

石のテーブルと椅子が。

f:id:saorin_fotori:20171016145518j:plain

穂高の天然水を補給できます。

f:id:saorin_fotori:20171016145524j:plain

さて!休憩終わりで、いよいよ奥穂高アタックです!
白で囲った山頂すぐのハシゴと、鎖場&岩場が最大の難所です。

f:id:saorin_fotori:20171016145530j:plain

こうして撮ると結構な高度感。

f:id:saorin_fotori:20171016145535j:plain

ぜいぜい、山頂はまだか~

この辺りになってくると、もう風がとにかくやばかった!!
後で見てみたら奥穂高山頂付近の風速、20m/S以上あったらしくて、何事もなくてよかったわ・・・(普通、13~14m超えてくると行動が困難になるらしい)

f:id:saorin_fotori:20171016145542j:plain

あんなに天気よかったけど、やはり予報通り段々ガスってきました。

f:id:saorin_fotori:20171016145547j:plain

と思えば、こんな信じられない絶景が!!!
この景色は感動でした。

f:id:saorin_fotori:20171016145552j:plain

で、いきなりですが日本第3位の標高、奥穂高岳(3,190m)登頂ー!!
いやー本当に風がすごかった。
通りすがりの登山家のお兄さんに撮ってもらったんだけど、よくよく話を聞いたら西穂高から来たって言ってて、私たちすごいー!!と興奮。というのも、西穂高~奥穂高のルートは超難関のジャンダルムという岩稜縦走ルートなのでです。この風の中突破したってすごすぎる。

 

風速21mで音がすごい photo by kyon #涸沢カール #奥穂高岳

saorinさん(@saorin_fotori)がシェアした投稿 -

photo by kyon

↑は動画で撮ってもらったハシゴを下りている私。

f:id:saorin_fotori:20171016145601j:plain

風がとにかく強いので、長居は無用、というわけでしばらく山頂を楽しんだあとはすぐに下山。
穂高岳山荘で食べた味噌ラーメン、超絶おいしかった・・・・・

f:id:saorin_fotori:20171016145607j:plain

では、また私たちのおうち(テント)に戻りまーす
再びザイテングラートを下っていきます。

下りの時に毎回思うこと。「登りこんなとこ通ったっけ?」

f:id:saorin_fotori:20171016145613j:plain

まだまだ遠い、私たちのおうち・・・

f:id:saorin_fotori:20171016145617j:plain

でまたいきなりですが涸沢に無事帰還!記念に奥穂高岳の看板と。

f:id:saorin_fotori:20171016145625j:plain

そしてラッキーなことに、この夜は満天の星空が見えました!

f:id:saorin_fotori:20171016145631j:plain

天の川に流れ星。最高ですな!
この日は少し長めに宴会を楽しんで、8時頃就寝zzz

f:id:saorin_fotori:20171016145636j:plain

翌朝。雨。
真夜中から雨の音は聞こえていたものの、やはり来たか・・・
さーてどうしようか。テントの中で作戦会議です。

あまり長く雨に当たると体が冷えてしまうし不快なので、とにかく超特急でテントと荷物を撤収すべし!
まず荷物を屋根のあるヒュッテの辺りに避難させてから、テント類はゴミ袋におおざっぱに詰め込んで、後でパッキングしました。
雨の中コンパネを返すのがちょっと大変だった・・・

f:id:saorin_fotori:20171016145643j:plain

この後ずっと雨予報だったので、コーヒーを1杯いただいてからさっさと出発!
しばらくずっと岩の道なので、滑らないように細心の注意を払います。

f:id:saorin_fotori:20171016145648j:plain

ひたすらもくもく歩いて、横尾到着!がんばったー!
ここからは割と平坦でのんきに歩けるルートなので、怪我しないでよかった~

f:id:saorin_fotori:20171016145653j:plain

↑の写真、2日前の写真と比べるとすごい差ですな。山全然見えないし。

f:id:saorin_fotori:20171016145658j:plain

そして、徳沢園に到着!
朝ごはんが適当になっていてお腹ぺこぺこだった私たちは、山のカレーを注文。
これがお肉ごろごろですごくおいしかった!カロリーを無我夢中で吸収しました(笑)

f:id:saorin_fotori:20171016145706j:plain

で、無事上高地に到着してから、バスで駐車場まで戻り、無事帰路についたのでありました。
楽しすぎていまだに山ロス!山シック!!
この目で見られた景色のすばらしかったこと。本当にこんな紅葉は人生で初めて見ました。
いやー山はおもしろいです!

それにしても、日帰りでも行きたいなーと思っているのに、行ける日は雨ばかりです。キー!
11月は今年2017年にちなんで、標高2017mの東京の最高峰、雲取山に登る計画があるのですが、さて。

本当に美しい景色ばかりで感動したので先に直近の涸沢・奥穂高岳の山行日記をUPしましたが、これからちょいちょいさかのぼり日記もUPしますね。