畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

青山の写真ギャラリーナダールで開催される「MYBOOK LIFE 6×6ましかく展」にゲスト作家として出展します

f:id:saorin_fotori:20170428135243j:image

皆さん、ゴールデンウィーク満喫してますか?

いつも趣味のことばかりのこのブログですが、せっかくなので仕事のお知らせを少し。

ちょうどGWの後半、5月3日からナダールさんで始まる「MYBOOK LIFE 6×6ましかく展」に、わたくしsaorin、ゲスト作家として出展します!
アスカネットさんのMYBOOK LIFE boxタイプのプリントを使い、二つの異なるテーマで作品を作りました。

f:id:saorin_fotori:20170430183522j:image

f:id:saorin_fotori:20170430183535j:image

先ほど、設営が完了しました!ぜひナダールさんに足を運んでみてくださいませ。

f:id:saorin_fotori:20170430183547j:image

f:id:saorin_fotori:20170430183556j:image

あと、今回の展示に合わせて新作のフォトzineを制作しました!

会場で展示・販売いたしますのでぜひご覧になってくださいね。

f:id:saorin_fotori:20170430183633j:image

また会期中開催する「MYBOOK LIFEアコーディオンブックワークショップ」ですが、平日5/11(木)の回はまだ席に余裕があります!

かわいいMYBOOK LIFE boxのプリントを15枚収納できるアコーディオンブックです。無料のクーポンも付いています!ぜひぜひご参加ください。

ちなみに、私はワークショップが開催される5/7(日)、5/11(木)、5/14(日)の15時頃から2時間程度、ナダールに在廊いたします。

お出かけがてら、ぜひ遊びに来てくださいませ。

皆さまのご来場、お待ちしています!

 --------------------------------------------------

「MYBOOK LIFE 6x6 ましかく展」

2017年5月3日(水)~5月14日(日)open 12:00 - close 19:00 *最終日は16:00まで、月・火曜休廊

会場:NADAR(東京都港区南青山3-8-5 M385 BLDG #12)

展示詳細はこちらhttp://nadar.jp/tokyo/schedule/170503.html

--------------------------------------------------

単独登山/塔ノ岳(2017.4.20) ソーセージラーメン

f:id:saorin_fotori:20170429192018j:plain

ついに単独登山デビューを果たす

GWがスタートしましたが、まだブログにUPできてなかった塔ノ岳の日記を。

エアポケットのように予定がなかった4月20日、仕事をほっぽり出して初めて単独で山に登ってみました。
会社員(夫)の週末休みとフリーランスの私の仕事(週末に仕事が多い)、そして天気というさまざまな要因がうまく連動しないと、そもそも登山という予定にならないので、ある意味今まで山に登れるということ自体奇跡だったのですが、これからはフリーランスの特権で、思い立ったらさくっと登れるんだなあ。

初めて一人で登った感想は、

・色々と話しかけられる。(抜きつ抜かれるのおじさんに、「撮った写真、どうするんだい?」と聞かれた

・特に下りが単独だと寂しい。誰かとしゃべりたい。

・山で初めてフィルムカメラ(もともと作品撮りにはAria愛用)を持って行ったけど、一人だったので気兼ねなく撮れた

今回登った山が、今までの中で一番きつかったです(笑)

f:id:saorin_fotori:20170429192019j:plain

塔ノ岳(神奈川県)
標高1491m 上り1206m 下り1206m 6時間40分

<今回のルート>
上り:大倉バス停→雑事場の平→堀山の家→花立山荘→花立→金冷シ→塔ノ岳山頂
下り:行の逆


アクセス:☆☆
レジャー度:☆☆
登りやすさ:☆☆☆
達成感:☆☆☆
トイレ:山頂の尊仏物山荘ほか、各所にトイレあり。
混雑度:☆☆

☆3つが満点

f:id:saorin_fotori:20170429192021j:plain

小田急渋沢駅から大倉行のバスに乗って、終点の大倉バス停に到着。
なんだかとっても登山客に優しいバス停です。ここで登山計画書も出しておきました。
自販機もあるし、トイレもあるので登山の準備を整えるのにぴったりです。

f:id:saorin_fotori:20170429192022j:plain

では、いざ塔ノ岳へ!

f:id:saorin_fotori:20170429192023j:plain

この日は本当に天気がよくて(というか天気がよいから一人で行こうと思ったのですが)めちゃめちゃ気持ちよかったです。

f:id:saorin_fotori:20170429192027j:plain

今回愛用のフィルムカメラも持って行ったのですが、大正解!
山の素敵な写真を撮れました。これはフィルムで撮った写真。

f:id:saorin_fotori:20170429192029j:plain

こちらもフィルムの写真。山桜がきれいだったなあ。

f:id:saorin_fotori:20170429192030j:plain

そしてiPhone写真に戻ります(笑)
雲一つない快晴。

f:id:saorin_fotori:20170429192032j:plain

最初に登っていくのは大倉尾根と呼ばれる道。通称“バカ尾根”
展望もなくだらだらと続く長い登りだからそう呼ばれるようになったそうです。
でも、私はそんなに嫌いではないかな。

f:id:saorin_fotori:20170429192035j:plain

最初のポイント、雑事場。(多分)

f:id:saorin_fotori:20170429192036j:plain

こちらは見晴山荘。
誰もいませんでした(笑)
写真はUPしてないけど、このデッキからの展望はとてもよいですよ!
帰りにコーヒー飲もうかと思ったけど営業してませんでした。残念。

f:id:saorin_fotori:20170429192038j:plain

鼻歌歌いたくなるくらいきもちがよい道。

f:id:saorin_fotori:20170429192041j:plain

この雨傘を杖代わりにして長靴履いて登るおじさんに、「写真撮って何に使うんだい?」と聞かれた。いや、何にって。趣味だしw

f:id:saorin_fotori:20170429192043j:plain

駒止茶屋。

f:id:saorin_fotori:20170429192044j:plain

いやー本当に気持ちいいな。

f:id:saorin_fotori:20170429192046j:plain

あ、富士山だ!

f:id:saorin_fotori:20170429192048j:plain

だんだん標高が上がってきて、まだ着かない・・・まだか・・・とつぶやくようになる。
展望が開けると景色を楽しみながら登れるようになります。
この辺が一番きつくて、10歩歩いたらすぐ休憩していた私(笑)

f:id:saorin_fotori:20170429192049j:plain

立山荘に到着。この時点で12時半くらい。そしてここはまだ山頂ではありません。

f:id:saorin_fotori:20170429192050j:plain

同じくらいのタイミングで到着したおじさんたちが、「よし、飯にしよう」と話していて、お腹グーグーの私は気持ちがぐらつきましたが、ぐっとこらえました。
お腹空いたよう。。。
富士山ががんばれって言ってるのでもう少しがんばります。(言ってない)

f:id:saorin_fotori:20170429192051j:plain

この辺が、花立と呼ばれる・・・ところなのかな?
細かい岩が転がっているところは滑らないように歩きます。

f:id:saorin_fotori:20170429192053j:plain

いやなんかすごい景色になってきたね。
そして息も上がってぜいぜいですよ。

f:id:saorin_fotori:20170429192054j:plain

絶景かな、絶景かな

f:id:saorin_fotori:20170429192056j:plain

こんなに登ってきたんだなあ。。

f:id:saorin_fotori:20170429192058j:plain

途中何度も心が折れかけましたが(笑)やっと塔ノ岳の山頂に到着!
いや、今まで割とどんな山も余裕がありましたが、今回単独で荷物が重いこともあるのか、すんごいきつかったです。
あとストックを悩んだ末に持ってこなかったのが痛い。
でも何とか登れた・・・よかった・・・(この時点で13時半くらい)

f:id:saorin_fotori:20170429192059j:plain

今日のごはんは、ラーメンオンリー。

f:id:saorin_fotori:20170429192101j:plain

いつもの鉄板ラーメン、ソーセージ&卵入りネギコーン添え。
が、やはり米を食べたいと思ってしまったわ。ラーメン用のお湯が沸騰するのに時間かかるしね。

f:id:saorin_fotori:20170429192103j:plain

ラーメンをすすってたら、塔ノ岳山頂にすごいねーちゃんがいたのでゲキシャしてしまった。
袖半パン、生足。顔かわいい。「すごいかっこだね!」と話しかけられてたけど、「あ、走ってきたんで全然平気です~」と余裕で答えていたあの子に今日のMVPをあげたいです。すごい体力だわ。

塔ノ岳、結構疲れてへたばってたけど、また登りたいなあと思うのは、まだ山の神様に歓迎されてるんですよね。と思いたいです。

GW中は、旦那さんと大菩薩嶺に登る予定です。

色んなものを燻製にして食べてみた

f:id:saorin_fotori:20170423130840j:plain

外ごはんの醍醐味、燻製

キャンプで楽しみなのが、燻製。
家では煙が臭すぎて絶対できないので、キャンプの時に思いきり楽しんでいます。
というわけで、今回はこの燻製に対しての思いや熱意、どうでもいい工夫を書き散らしたいと思います。

f:id:saorin_fotori:20170423130842j:plain

我が家にはこういう使い捨てタイプではなく、ちゃんと燻製用のバケツもあるんですが、かさばるうえにたためないので、今回はこの簡易バージョンを試してみました。
これね。

www.shinfuji.co.jp

これはもう組み立てたところですが、折りたたんで収納できるのでなかなか使えるかも。
段ボールなので火にかざしながらの燻製はできませんが、お手軽に燻製を楽しみたいならこれで充分でした。

f:id:saorin_fotori:20170423130845j:plain

スモークチップを火にくべます。

f:id:saorin_fotori:20170423130847j:plain

煙が出てきたら、付属のアルミ皿に乗せます。(これ、よくそのまま火にかけられるうどんとかのお皿で見かけますよね)

f:id:saorin_fotori:20170423130849j:plain

段ボールの中にセット。

f:id:saorin_fotori:20170423130853j:plain

割とシンプルな作りなので、構造が分かれば自分で作れちゃいそう。
まあ、我が家はこれをまた繰り返し使おうかな。

f:id:saorin_fotori:20170423130855j:plain

こんな感じで、金串を2本渡した上に金網をセットし、その上に燻製にしたい食材を並べます。
大きいやつはそのままぽいぽい乗せればいいけど、ミックスナッツみたいな小さいやつは金網の目から落ちてしまうので、紙皿に乗せました。

今回燻製にしたのは、チーズ、ミックスナッツ、ゆで卵(キャンプ場についてから作った)、枝豆。
枝豆は冷凍で充分おいしいです。

f:id:saorin_fotori:20170423130858j:plain

チーズはよくある6pのやつね。
この銀紙は、全部はがさないで底の部分だけつけたままにするとよいです。

f:id:saorin_fotori:20170423130901j:plain

で、密閉。約1~2時間待ちます。

f:id:saorin_fotori:20170423130903j:plain

できあがりー!
いい感じにいぶされて、いやーおいしかったですよ!
枝豆がヒット!ミックスナッツも止まらない!

そうそう、この金網は1枚しかないけど、中の空間は割とまだ余裕があるので、もう1段階金網層を作ればもっと燻製できるね!という話をしておりました。

f:id:saorin_fotori:20170423130906j:plain

あと、ゆで卵は殻をむいたバージョンと殻つきバージョン、どちらも燻製にしてみました。右が殻をむいた方で、左が殻つきのまま燻製にした方。
殻つきでも充分燻製の風味が出ていたのと、むき出しで燻製にした方(右)は結構外側がいぶされて固くなっていたので、ゆで卵を燻製にする場合は殻つきをおススメします!

次のキャンプはGW。犬連れキャンプです!(今度は犬が3頭!)
いやー楽しみです!

 

奥秩父の河原キャンプに行ってきた/秩父・鈴加園(すずかえん)

f:id:saorin_fotori:20170423130353j:plain

やっぱりキャンプは最高に楽しい!

先日、今シーズン初のキャンプに出かけてきました。 なんと貸切状態www
最近のお出かけは山ばかりでしたが、やっぱりキャンプも楽しい!
さすがに冬はキャンプはムリなので(寒くて寝られない)待ちに待ったアウトドアシーズンの到来です。

f:id:saorin_fotori:20170423130355j:plain

ちょっと曇りがちなどんよりお天気でしたが、まだまだ桜が見事。

f:id:saorin_fotori:20170423130358j:plain

キャンプ場・鈴加園に到着!

suzukaen.com

ここ、初めて利用しましたがなかなかよいキャンプ場でした。

f:id:saorin_fotori:20170423130400j:plain

まず古民家みたいな建物の中がレストランになっていて、なかなか風情がありました。
石器焼料理が食べられるそうです。
今度来た時は、初日のお昼ここでごはんを食べてみたい。

f:id:saorin_fotori:20170423130403j:plain

ね、なんかいい感じですよね。

f:id:saorin_fotori:20170423130405j:plain

そしてキャンプ場は右の坂を下るとあるのですが・・・

f:id:saorin_fotori:20170423130407j:plain

すごい傾斜!!!
ここを車で下らなければいけないので、このキャンプ場の難点と言えばここかな。
後でお店の人にバターと砂糖がないか聞きに行ったのですが(翌朝のフレンチトースト用を忘れた)、ここ徒歩だと結構疲れました。

f:id:saorin_fotori:20170423130409j:plain

そして、じゃーん、貸切ww
ちょうど車を買い替えたのですが、新車で初めてのキャンプ。荷物余裕で積めて楽でした。(が、荷物の上にアビが鎮座するというおもしろい光景は見れなくなった)

そもそも車中泊の旅をしたくて買い替えたのですが、その色んな工夫についてはまた後ほど書きます。

f:id:saorin_fotori:20170423130411j:plain

目の前には渓流が。
まだシーズンではないけど、夏は川遊びもできるみたいです。いいですね!

f:id:saorin_fotori:20170423130413j:plain

ここ区切りもなくて、広く使えました。

f:id:saorin_fotori:20170423130415j:plain

渓流を散歩。

f:id:saorin_fotori:20170423130422j:plain

BBQおすすめ食材(私的に)
枝豆(冷凍でOK)と長いも、そして魚肉ソーセージ。

f:id:saorin_fotori:20170423130424j:plain

魚肉ソーセージ、略してぎょにそー。おいしいですよ!お試しあれ。

f:id:saorin_fotori:20170423130427j:plain

ネギを炭火で丸ごと焼いて、

f:id:saorin_fotori:20170423130429j:plain

外側の焦げた皮をはがして食べる棒ネギ焼もおいしいです。

f:id:saorin_fotori:20170423130432j:plain

あと、燻製。
燻製については次の日記で詳しく書きますww

f:id:saorin_fotori:20170423130435j:plain

今回は私たちだけの少人数キャンプだったので、ごはんは手抜きでシーフードカレー。

f:id:saorin_fotori:20170423130438j:plain

そして翌朝、フレンチトースト。
鈴加園の人がとても親切で、砂糖とバターを分けてくれました。優しい!

f:id:saorin_fotori:20170423130417j:plain

レジャーシートを敷いてその上にベッドを置いたら、入ってくれました。(ブレブレだけど)

f:id:saorin_fotori:20170423130420j:plain

うろうろ落ち着きないアビ。
いつも一緒に連れてくるけど、本当はきっとあまりキャンプは好きじゃないのかもしれませんw
ただ、テントやらタープやらの荷物を玄関に運んでいると、そわそわうれしそうにするので、一緒にお出かけだ!ということは察せられるみたいです。

このキャンプネタは、次の燻製編と車中泊DIY編に続きますw

 

庭で過ごすのにちょうどいい季節になりました

f:id:saorin_fotori:20170421133555j:image

今シーズン、初めて庭で夜ごはんを食べました。
今の季節、暑くないし蚊もいないしで、外で過ごすのにちょうどよいです。
ちょっと前まで寒くて、外で過ごす楽しさをすっかり忘れていました。

f:id:saorin_fotori:20170421133605j:image
庭カレーと庭ワインwww
楽しかったので、また外ごはん楽しみます。
 
 
 

自分でストパーをかけてみた話/最近の毛髪事情、その6

f:id:saorin_fotori:20170417160034j:plain

くりくりヘアーに嫌気がさし、ついに自分でストパーをかけてみたチャレンジャーなわたくし。
使ったのはこれ。

www.the-seiyu.com

使ってみた感想は・・・ああ、この匂い、美容院でパーマかけた時の匂いだわww
セルフのヘアカラーくらいに考えていましたが、それよりも面倒でした。
美容院でやってもいいんだけど、今担当の美容師さんが産休に入っちゃってて、何となく気分的に行く気をそがれてそのまんまでした。

f:id:saorin_fotori:20170403131741j:plain

使用前。
写真だと顔が下向いてるのであんまし変わらないですかねwww

でも、すこーしクセがなくなって元の髪型に近づいたんですよー。ほんとに。

f:id:saorin_fotori:20170417160037j:plain

取説には液剤2種類をそれぞれつけて20分ずつ放置と書いてあったけど、やりすぎると髪が傷むだの切れる可能性があるだの色々とこわい脅し文句が書いてあり、びびって10分くらいにとどめたら、完全なストレートにはならずw

f:id:saorin_fotori:20170417160042j:plain

毛先だけまだくりっとしています。
でもね、けっこう変わったんですよ!
旦那さんにも聞いたら、「やっぱり違うかも」という感想をいただきました。わーい

まだまだ帽子もうまく使いつつ、伸びるのをがんばって待ちたいと思います。
でも、もうだいぶ帽子なしでも自然かも!
ちょうど抗がん剤が終了して1年後。の私はこんな頭です。