畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

trangia(トランギア社)メスティン飯ごうでごはんを炊いてみた(バリ取り下準備もした)

f:id:saorin_fotori:20170405152013j:plain

スウェーデン軍御用達の名作飯ごう、トランギア社のメスティン

先日日記にUPした越前岳で、メスティン飯ごうデビューしました!

saorin-fotori.hatenablog.com

で、このメスティン飯ごうの準備段階と実際にごはんを炊いてみた話をまとめてUPしたいと思います。

f:id:saorin_fotori:20170405151817j:plain

まず、買ってきてテーブルの上でそのまま並べて写真を撮った図。

f:id:saorin_fotori:20170405151822j:plain

買ってきたばかりの状態だと、フタと本体、どちらも縁部分がギザギザした状態で危ないので、やすりでバリ取りをする必要があります。
まあ、面倒な人は軍手してやればそのまま使えると思いますが・・・怪我したくないならやった方が安全。

f:id:saorin_fotori:20170405151824j:plain

一生懸命やすりがけ。

f:id:saorin_fotori:20170405151827j:plain

アルミの粉がいっぱい出ました(笑)
フタ・本体どっちの縁も、なめらかになりましたよ!

f:id:saorin_fotori:20170411133159j:plain

そして実際に炊いてみよう!の図。
何も考えず、米をそのまま持ってきて、いざこの段階で気づく。
「米とぐの忘れた!!!」
いや、ていうか米はとがなくてもよいのか?
この時点で議論となりましたが、この日は一度水を入れてかきまぜ、ゆすぐくらいにゆるくとぎました。

そもそも、メスティン飯ごうを知ったのはこちらの漫画『山と食欲と私』から。

www.kurage-bunch.com

漫画のページの中のセリフ、見落としていました。
「水にひたしていないお米から炊く場合ですよ・・・」とありました。(←今知った)
というわけで、結論はとがなくてもよい。です。 →すみません、やはりといでから水にはひたさず持参が正解っぽい。

f:id:saorin_fotori:20170405151829j:plain

米1合を入れたら、お水は中の丸いぽちぽちの真ん中のところまで入れます。

f:id:saorin_fotori:20170405151832j:plain

火にかけます。
最初は火力マックス、強火で。

f:id:saorin_fotori:20170405151834j:plain

そのうち、こんな感じでぷぷっと沸騰して吹きこぼれてきます。
こうなったら、超弱火で15分。
しばらく待っていると、「チリチリチリ・・・」という不思議な音が聞こえてきます。
そしたら火からおろして、タオルなどにくるんで10分ほど蒸らします。(→と漫画には書いてあったけど、写真の通り雪山で寒くて、蒸らしは適当でした)

f:id:saorin_fotori:20170405151838j:plain

じゃじゃーん。炊けた!

f:id:saorin_fotori:20170405151843j:plain

お味は・・・すごい!!おかまで炊いたみたいにおいしい!

f:id:saorin_fotori:20170405151846j:plain

家から仕込んできた豚肉とキャベツを重ね合わせ、豚丼のできあがり!
こんなシンプルなアルミの器なのに、とっても優秀でした!メスティン!
難点は、やっぱりちょっと時間がかかるところかな。
でも、その待つ時間も食欲をそそるんですよね~

メスティン飯ごう、おすすめです!お試しあれ。(次は何を作ろうかなー)