畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

恵比寿の名レストラン・月夕堂で結婚記念日ディナーをいただいた

f:id:saorin_fotori:20170329132042j:image

本当におすすめの小さなレストランです

会社員時代からだから、かれこれ15年くらい前から通っている(たまにだけど)恵比寿の名レストラン、月夕堂(げっせきどう)。

13回目の結婚記念日ディナーをいただいてきました。
廣瀬シェフのごはんは素材から季節を感じられて、本当にびっくりするほど美味しいんだよね。何を食べてもほっぺたが落ちます。
幸せなひと時でした。

月夕堂

 

 
 

無印良品のミニラーメンと食べるスープシリーズは山ごはんに向いている

f:id:saorin_fotori:20170322174141j:plain

山好きには、無印のミニラーメンとスープをぜひおすすめしたい

たまたま無印で見かけてちょっと買ってみたら登山的にとてもよかった商品をご紹介します。
無印良品「ミニラーメン」と、「食べるスープ」です。

f:id:saorin_fotori:20170322174144j:plain

まずこちら。ミニラーメンです。
名前の通りミニサイズのラーメン(30g)が4袋入って、確か120円。

f:id:saorin_fotori:20170322174146j:plain

f:id:saorin_fotori:20170322174149j:plain

チキン味とこがし醤油味、あと確かキムチ系の味がありました。

f:id:saorin_fotori:20170322174151j:plain

なぜ無印のミニラーメンがおすすめかというと・・・


・普通の袋麺はそれだけを山ごはんにするにはやや量が多いが、これはちょうどよい分量。これにおにぎりを加えればOK。

単純に量が多いということもあるけど、私は万が一ガスが使えなかった時のことを考えて、ごはんを1種類だけにするのはリスクが高いと思う)
・麺に味が付いているので、袋麺のように後からスープの粉を入れるなどの調理をしなくてもよい

・そのままでも食べれる

・↑のようにソーセージ、カイワレ、卵を加えたらボリュームUP!おいしいです。

f:id:saorin_fotori:20170322174154j:plain

そしてこちらの食べるスープシリーズ。
これ、登山といわず超おすすめ!なんてったってめちゃめちゃおいしいです。
フリーズドライでお湯を注ぐだけなのでもちろん荷物にもなりません。

f:id:saorin_fotori:20170322174157j:plain

大山でホットサンドを食べたとき、こちらのミネストローネを初めて食べました。
こんな感じで普通のフリーズドライみたいですが、

f:id:saorin_fotori:20170322174159j:plain

お湯を注ぐとどこにこんなに野菜がつまっていたのだ?!というくらいの食べごたえ十分のスープに激変。
トマトの甘みがしっかり凝縮されていて、すごくおいしかった!

f:id:saorin_fotori:20170322174201j:plain

ので、ちょっと感動してまた無印で違う種類のスープを買ってきたのでした。
今度は迷った末にオクラ入りねばねば野菜をチョイス。
やはり袋から出した状態は何の変哲もないフリーズドライの塊です。

f:id:saorin_fotori:20170322174204j:plain

お湯を注ぐと、オクラやわかめ、卵などがふわーっと登場。
何よりも感動したのが、柚子の細かい皮が入っていて、それが味のアクセントになっていて超絶おいしい!このスープ、家でも作りたいと思ってしまったほど。

4袋入りで380円と、スーパーで売っているその辺のインスタントスープの値段に比べると結構高いのですが、いやいやこのスープのおいしさを考えると安いくらいです!
ぜひぜひこのスープ、食べてほしいです。
ていうか別に登山時に限らず、家に常備しておきたいレベルですね。

まだ2種類しか食べてないので、違う味も楽しみ。

 

 

夫婦登山/大山(2017.2.18) カボチャサラダと厚切りソーセージの2種ホットサンド

f:id:saorin_fotori:20170308175243j:plain

大山(神奈川県)

標高1,252m 上り552m 下り552m
歩行距離 8.1km
歩行時間 4時間30分

ザ・お山という感じの、三角なフォルムの大山。山らしい山ですね。
大山ケーブルバス停には駐車場もありましたが、満車でした。

<今回のルート>
上り:小田急伊勢原駅からバス→大山ケーブルバス停→阿夫利神社駅→大山山頂
下り:山頂→見晴らし台→阿夫利神社駅→大山寺→大山ケーブルバス停

アクセス:☆☆☆
レジャー度:☆
登りやすさ:☆☆☆
達成感:☆☆
トイレ:頂上、その他にあり
混雑度:☆☆

☆3つが満点

 

f:id:saorin_fotori:20170308175327j:plain

今回は電車で出発です!行きがけはちょうどタイミングよくロマンスカーに乗れました。
ロマンスカーというだけでテンションあがります。

f:id:saorin_fotori:20170308175329j:plain

小田急伊勢原駅からバスで20分ほど。大山ケーブルバス停に到着です。
こま参道を通って大山ケーブル駅を目指します。

f:id:saorin_fotori:20170308175330j:plain

このこま参道がなかなかおもしろいです。行ったのが真冬のさなかだったのであまりお店の活気が見られませんでしたが、シーズンだともっと賑わっているんでしょうね。

f:id:saorin_fotori:20170308175334j:plain

“こま参道”という名の通り、歩道にはこまの絵が。

f:id:saorin_fotori:20170308175338j:plain

何気にこのこま参道、体力使います。階段に励まされるの巻。

f:id:saorin_fotori:20170308175344j:plain

ケーブルカーに乗って、やっと阿夫利神社に到着!
売店や休憩所などもあり、結構人も多かったです。

f:id:saorin_fotori:20170308175347j:plain

結構な階段。

f:id:saorin_fotori:20170308175352j:plain

阿夫利神社に参拝したら、

f:id:saorin_fotori:20170308175354j:plain

左脇の方にある登山口に向かいます!

f:id:saorin_fotori:20170308175356j:plain

いつも思うけど、山って登りはじめのところの階段が一番急だったりする。

f:id:saorin_fotori:20170308175358j:plain

さて、行きますかー
シーズンではないけど、登りやすくて人気なのか登山客は多かったです。

f:id:saorin_fotori:20170308175401j:plain

夫婦杉

f:id:saorin_fotori:20170308175405j:plain

牡丹(ぼたん)岩

足元などに見られる球体の岩のこと。
ぼたんの花のように見えることから、その名がついた。だそう。

f:id:saorin_fotori:20170308175407j:plain

天狗の鼻突き岩
ほんとに天狗だったらおもしろい!

f:id:saorin_fotori:20170308175409j:plain

大山は日本遺産に認定された山なので、整備がきちんとされていて途中の目印もすごくわかりやすく親切です。

f:id:saorin_fotori:20170308175411j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175413j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175415j:plain

富士見台。本当は晴れていたらここからの富士山の眺めが絶景とのことで“富士見台”という名前がついていますが、この日は残念ながら曇り。富士山は見れず。

f:id:saorin_fotori:20170308175417j:plain

途中、飼い主さんと一緒に犬が登っていました。
うちのアビは無理だろうな・・・(笑)

f:id:saorin_fotori:20170308175419j:plain

大山山頂まで、あと200m!あと一息です。(でも、このあと100mがきついんですよね)

f:id:saorin_fotori:20170308175421j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175423j:plain

鳥居が見えてきました!

f:id:saorin_fotori:20170308175424j:plain

大山山頂到着です!

f:id:saorin_fotori:20170308175426j:plain

うーん。今日の景色は曇りがちだなあ。

f:id:saorin_fotori:20170308175428j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175430j:plain

そして今回から、ガスが2馬力になりさらに山ごはんが楽しくなりました!

f:id:saorin_fotori:20170308175432j:plain

今日の山ごはんは、ホットサンド~
こちらはカボチャサラダと玉ねぎのローズマリー炒めを合わせました。

f:id:saorin_fotori:20170308175435j:plain

そしてこちらはソーセージに玉ねぎ炒めをたっぷり挟み、オリーブをカット。

f:id:saorin_fotori:20170308175436j:plain

がっつり!

f:id:saorin_fotori:20170308175439j:plain

うーん、おいしかった~
スノーピークのクッカーもいい感じ。そもそもこの日みたいに寒いとすぐスープが冷めるので、もう1回温め直せるのもよいですね。

f:id:saorin_fotori:20170308175441j:plain

まだぬくもりのあるホットサンド器をカイロ代わりにする夫(笑)

f:id:saorin_fotori:20170308175444j:plain

さて、寒いのでさくっと下山します。

f:id:saorin_fotori:20170308175447j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175449j:plain

帰りのポイント、見晴らし台。景色は見晴らせなかったけど・・・

f:id:saorin_fotori:20170308175451j:plain

おやおや、そんなところに座っているとちょっと邪魔ですよ、君たち。

f:id:saorin_fotori:20170308175455j:plain

大山は2度目なのですが、前回はこの帰り道の途中で滑落事故があったそうで、今回のルートではなく強制的に違うルートで帰らされたのでした。
というわけでこの道は初。

f:id:saorin_fotori:20170308175458j:plain

てくてく歩いて、また阿夫利神社駅に到着!
元気が残ってたら下まで歩いて帰ろうと話してましたが、面倒になり(いつもこのパターン)ケーブルカーを使用。歩いたら30分の道が6分!早っ。

やっと暖かくなってきて、山登りのシーズンになってきました!
5月は単独山荘デビューの予定です。

次回は、3月4日に登った静岡・越前岳です。

 

 

 

3/21 結婚記念日ごはん

f:id:saorin_fotori:20170321230410j:image
・マグロのカルパッチョ
・新玉ねぎのブリュレ
・トマトとひよこ豆のサラダ
・鳥ささみのスパイシーグリル
・たらのスペイン風スープ

本日3/21は13回目の結婚記念日!
週末に外の美味しいごはんを予約してるのでど平日の今日はお家ごはん。
しかも今日は手術を経ての抜糸デー!2週間の禁酒と禁お風呂はつらかった…
酒がうますぎる😊

#saorin食堂 

3/17 夜ごはん

f:id:saorin_fotori:20170317215839j:image
・アボカドバーガー
・フライドポテト
・トマトのスープ
f:id:saorin_fotori:20170317215912j:image
ハンバーガー用のバンズを見かけてから作ってみたかった!
ちょい食べづらかったけど美味しかったです😊

#saorin食堂 

夫婦登山/宝登山(2017.2.4)

f:id:saorin_fotori:20170308165447j:plain

宝登山(埼玉県)

標高497m 上り360m 下り52m
歩行時間 2時間15分
歩行距離 5.8km

<今回のルート>
上り:野上駅萬福寺→野上峠→宝登山山頂
下り:山頂駅→ロープウェーにて麓まで

アクセス:☆☆(車で行きました)
レジャー度:☆☆
登りやすさ:☆☆☆
達成感:☆
トイレ:頂上、その他にあり
混雑度:☆☆(蝋梅の時期だったのでかなりの混雑)

☆3つが満点

f:id:saorin_fotori:20170308165523j:plain

いざ、蝋梅の咲く宝登山

2月第1週に登った宝登山の記録です。
真冬のため、行きたい山々は大体雪山と予想されるため、ちょうど季節的にも蝋梅がきれいな低山、宝登山へ上ることにしました。

秩父鉄道野上駅周辺(駅前にも駐車場があったが満車だったため、歩いて5分くらいのところにあるフジマート長瀞店に駐車し、トイレを済ませてから徒歩でスタート地点となる萬福寺へ。
こちらにもお手洗いがあります。

f:id:saorin_fotori:20170308165527j:plain

右手に萬福寺を見ながら、長瀞アルプス方面へ歩きます。

f:id:saorin_fotori:20170308165531j:plain

登山道に入りました。

f:id:saorin_fotori:20170308165533j:plain

低山といえ、ちゃんと山。
きちんと山の装備をして登山を楽しむグループが思ったよりも多かったです。(おそらく、皆さん我々の目的と同じで、山登りと満開の蝋梅を楽しみに来たのですね)

f:id:saorin_fotori:20170308165536j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308165538j:plain

小鳥峠。かわいい名前。

f:id:saorin_fotori:20170308165540j:plain

低山なのでそんなに大したことないでしょー、と言っていましたが、途中ずっと丸太階段が続くところがあり、結構息が切れました。

f:id:saorin_fotori:20170308165543j:plain

ぐんぐん進んで、

f:id:saorin_fotori:20170308165545j:plain

かなり開けたところに着きました。
山頂ではないんだけど、ほぼ山頂に近いところでお腹が限界。もうここでお昼にしました。
前回の武川岳と同じで、おにぎりとラーメンだったため、写真は割愛(笑)

f:id:saorin_fotori:20170308165551j:plain

先ほどお昼を食べたところからたった5分ほどで山頂到着。
もう少しがんばって登ればよかった(笑)

f:id:saorin_fotori:20170308165552j:plain

こんなに山道を歩いている人たちはいなかったぞ・・・と思いきや、皆さん私たちとは逆のコース、山頂駅までロープウェーで一気に来ているのですね。

f:id:saorin_fotori:20170308165555j:plain

山頂のしるし。

f:id:saorin_fotori:20170308165607j:plain

本に書いてあった通り、黄色い蝋梅がみごと!
お天気もよかったので、青空バックで黄色がとても映えていました。

f:id:saorin_fotori:20170308165558j:plain

よく見てみると、蝋梅にも種類があって、この↑花びらが細く開いているものと、

f:id:saorin_fotori:20170308165601j:plain

丸っこいタイプのものとがありました。

f:id:saorin_fotori:20170308165603j:plain

蝋梅は中国が原産で花弁がロウ細工のようなことからこの名前が付いたとのこと。
素心、満月、和蝋梅などの品種があるそうです。(ロープウェー近くの看板に書いてありました)
どの種類がどの名前なのかは、不明。

f:id:saorin_fotori:20170308165611j:plain

こんなにかわいらしいピンクの梅も咲いていました!

f:id:saorin_fotori:20170308165614j:plain

宝登山山頂には、宝登山神社もあります。

f:id:saorin_fotori:20170308165616j:plain

狛犬の名前がおもしろくて、こちらが「阿(あ)」

f:id:saorin_fotori:20170308165619j:plain

こちらが「吽(うん)」
“阿吽”の呼吸の名前がそれぞれ分かれて付けられていました。

f:id:saorin_fotori:20170308165621j:plain

山頂の売店で店番をする?看板犬。

f:id:saorin_fotori:20170308165626j:plain

帰りは体力余ってたらまた自分の足で下山しよう、と話していましたが結局面倒になり、ロープウェーを使うことに。
かなりの行列です。

f:id:saorin_fotori:20170317131929j:plain

こちらがロープウェーの切符。なんともレトロ。

f:id:saorin_fotori:20170308165629j:plain

低山とはいえ、ところどころ雪が残っていますね。

f:id:saorin_fotori:20170308165632j:plain

フジマートの駐車場まで徒歩で戻り(20分くらい)、無事愛車とご対面。
途中、たまたまかわいい古民家カフェを発見。

f:id:saorin_fotori:20170308165635j:plain

どうやら、豆腐を使ったカフェのようです。
残念ながらおからドーナツは売り切れておりました。次はもっと早い時間に来たい。

f:id:saorin_fotori:20170308165637j:plain

こちらはガイドブックにも載っていたふくろやさんの「すまんじゅう」。

f:id:saorin_fotori:20170308165640j:plain

1個がかなり大きく、さらに中には北海道産小豆を使ったあんこがぎっしり!!!
1個を旦那さんと二人で分けましたが、結構お腹いっぱいに・・・

f:id:saorin_fotori:20170308165643j:plain

帰り道、モンベル長瀞店に寄り道。何このおしゃれなモンベル

f:id:saorin_fotori:20170308165645j:plain

あと途中歩いて車まで戻っている途中で出くわした変てこなもの。
あーフィルムカメラをこの時持っていたら!!撮ったのに!

f:id:saorin_fotori:20170308165648j:plain

残念ながらiPhoneしかなかったのですが、このシュールさ、やばかったです。

f:id:saorin_fotori:20170308165650j:plain

というわけで、真冬のさなかですが満開の蝋梅を楽しむ登山でした!
宝登山、おしまい。次回は大山です。(連載風www)