畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

友人と二人登山/筑波山(2017.4.5) ソーセージラーメン+おにぎり

f:id:saorin_fotori:20170417155248j:plain

4月3日には旦那さんと山梨県の石割山に登りましたが、その2日後には筑波山へ。

saorin-fotori.hatenablog.com

今年の8月中旬から2週間くらいかけて、車ごと北海道へフェリーで渡り、ぐるぐると道内をまわる車中泊の旅を計画しておりまして、そこで利尻島利尻富士(注:日本百名山、2,000m超えの山)に登る予定です。
ちなみに同行者は、子どもの頃に山に登っていたきりだったYさん。ほぼ拉致(笑)
が、さすがにいきなり利尻山は厳しいだろうということで、ちょっとずつ山に慣れよう!という特訓が始まりました。
2日前の石割山で雪山にこりて、さすがに最初の洗礼が雪山だときつかろうということで、筑波山に決定。

f:id:saorin_fotori:20170417155518j:plain

筑波山茨城県日本百名山
標高877m 上り347m 下り347m
歩行時間 4時間40分
歩行距離 5.1km

<今回のルート>
上り:つつじが丘駐車場→弁慶茶屋跡→女体山山頂→御幸が原→男体山頂上
下り:男体山頂上→御幸が原→弁慶茶屋跡→つつじが丘駐車場


アクセス:☆☆
レジャー度:☆☆☆
登りやすさ:☆☆☆
達成感:☆☆
トイレ:女体山山頂、御幸が原にあり。飲食店や土産物屋も充実
混雑度:☆☆☆

☆3つが満点

f:id:saorin_fotori:20170417155301j:plain

筑波山のふもと、つつじが丘駐車場に到着!
筑波山は二度目なのですが、前回は電車だったので、今回車は初。
しかも何気に、わたくし旦那さん以外の人と二人での登山は初でした。今回は私がリーダー!(笑)
両国在住のYさんを自宅近くでピックアップし、常磐道を経由していざ筑波山へ。
前に登った時はシーズンだったのと週末だったのもあり、ものすごい混雑で登山渋滞が起こってましたが(※登山渋滞→人が多すぎて、なかなか進めず滞ること)今回は平日だったので無問題!

f:id:saorin_fotori:20170417155305j:plain

駐車場には、昭和レトロな乗り物がいっぱい。ちょっと鉄分多めのYさん、古いタイプの新幹線に軽く悲鳴。

f:id:saorin_fotori:20170417155315j:plain

では、一番メジャーなおたつ石コースで、いざしゅっぱーつ!
で、毎回そうだけど、やはり最初の洗礼階段、なかなかきつかったです。
筑波山は低山の百名山だけど、やはり山は山。なめちゃいけません。

f:id:saorin_fotori:20170417155328j:plain

筑波山は神話に基づく色んなスポットがありまして、これは弁慶七戻り
古来「石門」といい、聖と俗を分ける門。頭上の岩が落ちそうで弁慶も七戻りしたと言われているとか。

f:id:saorin_fotori:20170417155418j:plain

母の胎内くぐり
筑波山禅定(修験の行)の行場の一つ。岩を抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味しているそうです。

f:id:saorin_fotori:20170417155422j:plain

筑波山、けっこう岩がごろごろ多い山です。
なので、1歩1歩をゆっくり大股でいかないといけません。

f:id:saorin_fotori:20170417155426j:plain

国割り石
往古諸神が集い、この石の上に線を引き、神々の行くべき地方を割り振ったと言われているそう。

f:id:saorin_fotori:20170417155430j:plain

裏面大黒
大きな袋を背負った大黒様の後ろ姿のように見えることからこう呼ばれているとか。

f:id:saorin_fotori:20170417155456j:plain

大仏岩
大仏のように見えるこの巨岩は、高さなんと15m。女体山頂近くにそびえ立っています。

f:id:saorin_fotori:20170417155511j:plain

これは女体山山頂後に見られるガマ石。
この場所で「ガマの油売り口上」を考えだされたことでガマ石と呼ばれているとか。
筑波山ガマの油は有名ですね。

f:id:saorin_fotori:20170417155514j:plain

ガマの口に石を投げいれれば、願い事が叶うらしいです!
でもけっこう難しいです。

f:id:saorin_fotori:20170417155500j:plain

ぜいぜい。女体山山頂、到着!
頂上は断崖絶壁、こけたらまず助かりません。

f:id:saorin_fotori:20170417155504j:plain

あ、バナナ発見。

f:id:saorin_fotori:20170417155507j:plain

筑波山は女体山と男体山、双頭の山で、どちらにも神社がまつられています。
Yさん、おみくじを引くの図。→大吉でした

 

f:id:saorin_fotori:20170417155518j:plain

女体山山頂からすぐの、御幸が原。展望台の向こうに見えているのは、男体山です。
ここはトイレ、飲食店、土産物屋さんがたくさんあって、山初心者には安心。

f:id:saorin_fotori:20170417155524j:plain

昼食後、男体山へ。
男体山の山頂は、女体山よりやや低い871mだそうです。(女体山は877m)

f:id:saorin_fotori:20170417155528j:plain

伊弉諾の尊(イザナギノミコト)がまつられているのですね。
ということは、女体山はイザナミノミコトかな。
それにしても山は、神話が息づいているところが多いです。

f:id:saorin_fotori:20170417155531j:plain

ちょうど、カタクリ祭が行われていました。
ちょこっとだけ咲いていたカタクリ

f:id:saorin_fotori:20170417155534j:plain

そして下山時、下から軽快に登ってくるこの子を目撃!

f:id:saorin_fotori:20170417155538j:plain

勝手知ったる自分の山、という感じで慣れた足取りでさくさく登っていました。

f:id:saorin_fotori:20170417155541j:plain
最初、後ろからついてきている女の子2人組みの犬なのかな?と思ったら、何と野良犬だそう。
どこかのお店の番犬がお散歩していたのかな。

f:id:saorin_fotori:20170417155545j:plain

さすがに四足だからか、すごいスピードでした(笑)

f:id:saorin_fotori:20170417155548j:plain

無事、カエル。

f:id:saorin_fotori:20170417155551j:plain

帰りは、滑り台でしめくくるの巻(笑)。同行したYさんをゲキシャ。

筑波山、楽しかった!
次の特訓はもう少し高い山にします(笑)