畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

100均のネックウォーマーでカメラの防寒カバーを作ってみた

f:id:saorin_fotori:20180109115527j:plain

saorin-fotori.hatenablog.com

昨日UPした雪山に備えて、カメラの防寒カバーを作ってみました。
というのも、雪山は氷点下10~20℃はざら。バッテリーの消耗が激しく、すぐに電池切れになってしまうそうです。

f:id:saorin_fotori:20180109115534j:plain市販のだと高いので、100均で自作してみました。
フリース素材のネックウォーマーと保温シート、ファスナーテープ、両面テープなど。あと写真に入ってないけどホッチキスを使いました。
100均ってすごいね。

f:id:saorin_fotori:20180109115539j:plain

まずはネックウォーマーのサイズをはかって、保温シートをカット。
ネックウォーマー、当たり前だけどカメラが入るのを確認してくださいね。(私はダイ○ーにカメラを持参してかぶせました。かなり怪しい人だったと思う(笑))

f:id:saorin_fotori:20180109115555j:plain

ある程度両面テープを貼って、

f:id:saorin_fotori:20180109115601j:plain

ネックウォーマーの裏側に貼りつけます。

f:id:saorin_fotori:20180109115606j:plain

両面テープだけだとはがれるかもしれないので、ホッチキスでも留めました。

f:id:saorin_fotori:20180109115611j:plain

カメラを入れてみる。おお!いい感じ。

f:id:saorin_fotori:20180109115617j:plain

モニター側の方は、こちらのファスナーテープ(貼り付けタイプ)を使います。

f:id:saorin_fotori:20180109115623j:plain

ストラップを両脇に寄せて、中央に貼ります。

f:id:saorin_fotori:20180109115527j:plain

ネックウォーマー、レンズ側は絞れるようになっているので、これで大体カバーできました。

ちなみに、実際に北横岳で使ってみましたが、↑の写真みたいにレンズだけ出して撮るというのはちょっと大変。なので、普段撮らない時はレンズごとカメラをカバーの中に入れておいて、撮る時だけレンズ側の絞りをゆるめて撮る、というのがよさそうでした。

何事も試してみないとわかりませんね。

肝心のバッテリーですが、カバーのある・なしで比べていないので何とも言えませんが、きっと裸よりはまし!のはず。
山頂にいた人に写真撮ってください~とコンデジ渡されたんですが、既にバッテリーが瀕死状態。やっぱりデジタルは寒さに弱い!

雪山こそフィルムカメラの方がいいのかな?とも思いました。(あ、ちなみに写ルンですは持っていきました!)

f:id:saorin_fotori:20180109115630j:plain

あとおまけですが、iPhoneも氷点下では即バッテリーが切れるので、カバーをゲット。これも100均のペットボトルホルダーです。写真はなるべくカメラで撮るようにして、チェックするのはGPS山アプリだけにしてみたら、だいぶ電池が残っていた!これはかなりの収穫。

ミニカイロ入れてたんだけどいつの間にか落ちていた^^; ポケット付けるかマステとかで貼るしかないかな。