畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

北アルプス/乗鞍岳(2017.7.29-30) 北アルプスの百名山・乗鞍岳で初の3,000m超え!

f:id:saorin_fotori:20170808153750j:plain

北アルプス乗鞍岳へ、夫婦登山

旦那さんの夏休み第1弾が7月下旬にあったので、夫婦で乗鞍岳へ登山してきました。(また登山日記www)
北アルプスデビューは燕岳の予定が、雨マークばかり並んで微妙なので、天気予報がまともそうな山は・・・と色々調べて結果、乗鞍岳に変更して大正解!青空の中登れました。初の3,000m超えです!
しかもケーブルカーで一気に2,700mまで登れる。そんなに山行距離が長くないので、山小屋デビューにぴったり。

しかし、今回の乗鞍岳も燕岳も、両方北アルプスなんですよね。山一つへだてると天気が違う、本当に山はおもしろいです。

f:id:saorin_fotori:20170808155556j:plain

それにしても、乗鞍岳は特に登山の装備がなくても2,700mの畳平までバスで来れるので、お手軽に絶景を見られますよ!おすすめです。(この↑の写真も、普通に赤い傘差して歩いている人がいます)

乗鞍岳岐阜県・長野県)
標高 3,026m

<今回のルート>

【1日目】
すずらん橋バス停(バスで移動)→位ヶ原山荘(ここから登山開始)→肩の小屋(昼食)→畳平→乗鞍岳山頂(剣ヶ峰)→畳平(白雲荘宿泊)

【2日目】

畳平→乗鞍岳山頂(剣ヶ峰)→富士見岳→畳平→バスで一気に下山

アクセス:☆☆☆
レジャー度:☆
登りやすさ:☆☆☆☆
達成感:☆☆
トイレ:位ヶ原山荘、肩の小屋、畳平各所にあり
混雑度:☆☆

☆3つが満点

 

f:id:saorin_fotori:20170808153829j:plain

駐車場・バス停がある下から登るとなるとかなりきついけど、畳平までバスで行ってしまうとやっぱり物足りない。というわけで、途中の位ヶ原山荘から登ることにしました。
かなり沢を登っていくルートで、おもしろかったです!

f:id:saorin_fotori:20170808153837j:plain

こんな感じで、雪渓も見られました。

f:id:saorin_fotori:20170808153842j:plain

いやー晴れてるよー青空だよー!

f:id:saorin_fotori:20170808153846j:plain

途中分岐の、肩の小屋に到着。ここでお昼ごはんです。

f:id:saorin_fotori:20170808153851j:plain

今回は、メスティン飯ごうでジャスミンライスを炊いた、ガパオ炒めごはん!
無印のキットを使いましたが、本物のタイバジルが入っていてかなり本格的なお味でした。いやーおいしかったわー。
無印は本当に山ごはんとして優秀です!

f:id:saorin_fotori:20170808153856j:plain

お腹もいっぱいになったところで、肩の小屋を後にし、乗鞍岳の山頂を目指します。

f:id:saorin_fotori:20170808153901j:plain

雲の向こうに、アルプス連峰が見えました。
山の名前を調べるアプリ(AR山ナビ)で見てみたら、奥穂高岳も見えました!

f:id:saorin_fotori:20170808153908j:plain

夏の山は、高山植物の花々でいっぱい。
地上で咲いている花よりも、なんか可憐なんですよね。

f:id:saorin_fotori:20170808153920j:plain

いいところだー

f:id:saorin_fotori:20170808153940j:plain

これは初めて見た!山の上に池がありました。
雪が池の中にまで入りこんでいて、それがとても青く澄んでいてきれいでした。

f:id:saorin_fotori:20170808153926j:plain

そして、乗鞍岳の山頂、剣ヶ峰(3,026m)に到着!

f:id:saorin_fotori:20170808153932j:plain

いえーい、初の3,000m越え!
乗鞍岳は、いくつかのピークからなる山で、その中で一番標高が高いのが剣ヶ峰です。
ちなみに、宿泊した白雲荘のスタッフさんによると、朝日を見るのがよいのは大黒岳だそうです。

f:id:saorin_fotori:20170808160311j:plain

これが宿泊した白雲荘。
この小屋がある畳平は、本当にその名の通り色んなピークに囲まれた平坦な土地で、白雲荘のほかにも何軒か山小屋がありました。しかもここまでバスで来れるので、道路も駐車場もあって(ただしマイカーは来れません)あんまり人里離れた山小屋に泊まりに来た感覚はなしww

f:id:saorin_fotori:20170808160313j:plain

ごはんは飛騨牛のすき焼き。なんて豪華www
写真は割愛しますが、この白雲荘は今まで泊まった山小屋の中でダントツ新しくてきれい。
風呂場にボディーソープあるし、歯磨き粉も使える!!(普通の山小屋は、環境を配慮して泡が出る石けん類は使用禁止なのです)
旦那さんの山小屋デビュー戦だったけど、これが山小屋のスタンダードだと思われたら困る(笑)

f:id:saorin_fotori:20170808153946j:plain

山小屋の外のテラスから見える景色。
ちょうど大黒岳と富士見岳の途中の鞍部が、長野県と岐阜県の県境なんですって。
こちらは岐阜県です。

f:id:saorin_fotori:20170808153951j:plain

翌朝。ご来光を見ようと早起きするも、雨がざーーーーー(^^;)
あきらめて二度寝し、普通に起床。朝ごはんをいただいてから荷物を置いて、早朝登山に出かけましたが、何と朝のうちだけとてもいい天気に恵まれ、雨露がキラキラ輝いてしたたる、朝だけのとっておきの景色を見ることができました。
これは、高山植物の女王と呼ばれるコマクサ。朝日を浴びて、とてもきれいでした。

やっと7月分が終了(笑)。
8月は、木曽駒ヶ岳にテン泊(テント泊のこと)デビューを果たしました!
本当にハイペースですね~。いやだっておもしろいんだもん。