畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

志賀高原の横手山は快晴の日に行くべし

f:id:saorin_fotori:20161102103354j:plain

今年の忙しさピークを迎えております。疲れたよママン・・・。
10月に行ってきてさっそうとブログ更新の準備をしたままだった志賀高原の日記、今さらですがUPします。
この日はこれ以上ないくらいの快晴!
日差しがまぶしいくらいでした。帰ってきたら若干日焼けしておりました・・・

それにしても志賀高原に日帰りで行くのはなかなかない経験でした。

f:id:saorin_fotori:20161102103356j:plain

森を歩いていたらあやしすぎるキノコ発見。

f:id:saorin_fotori:20161102103358j:plain

と思ったら木の幹から生えているキノコ発見。

f:id:saorin_fotori:20161102103400j:plain

キノコ狩りみたいになってきたけど、決して食べてはいけませんね。

f:id:saorin_fotori:20161102103403j:plain

地元の高校生か大学生でしょうか、登山部がトレッキング大会をやっていました。
山道をダッシュで駆け下りていて、なかなか登山部ってアグレッシブな活動なのね。と見送ります。

ゴールした人からテント張って一休み。

f:id:saorin_fotori:20161102103405j:plain

湖があり、中央にはちょっとした島が。

f:id:saorin_fotori:20161102103408j:plain

あちこち紅葉しておりました。まだ10月だったけど。

f:id:saorin_fotori:20161102103412j:plain

根曲がり竹というのが有名だそうで、定食をごちそうに。
食感がよくおいしかったです!

f:id:saorin_fotori:20161102103414j:plain

そして、横手山へ。
車で割と上の方まで登ってから、さらに徒歩&リフトなどで頂上を目指します。
文明の利器、最高ー。

f:id:saorin_fotori:20161102103416j:plain

雲の上の世界行き、スカイレーターのチケットを買います。
なんだかすごい乗り物ですな。

f:id:saorin_fotori:20161102103418j:plain

要するにエスカレーターの長い版なんですけど、外にあるのと一方通行なのとで、とてもおもしろいです。ちょっとしたアトラクションのよう。

f:id:saorin_fotori:20161102103420j:plain

スカイレーターの先には、さらにリフト乗り場があります。
このリフトがめっちゃ高くてなかなか怖い!行きはまだマシだったけど。

f:id:saorin_fotori:20161102103422j:plain

横手山頂上には、こんなおしゃれな「クランペットカフェ」カフェがありました。

f:id:saorin_fotori:20161102103425j:plain

クランペットは英国発祥の軽食パンだそうで、外側はかりっとしているホットケーキみたいな感じ。
ジャムやクリームチーズなどをつけていただきます。

f:id:saorin_fotori:20161102103427j:plain

クランペットとコーヒーを満喫したところで、さて帰りのリフトへ。

f:id:saorin_fotori:20161102103428j:plain

つーかこわー!!!!!!
行きの10倍くらい怖い下りのリフト。
横手山は標高が2307mある山で、さすがに今まで麓から徒歩で登っている山とは見える景色が違いますね。高かったです。
ていうかこのリフトに乗って頂上から降りるこの感じ。高所恐怖症の人は絶対無理だと思われます。

 

下の方がこわい!

saorinさん(@saorin_fotori)が投稿した動画 -

 

動画でも撮ってみたよ。やっぱり怖いよ。

f:id:saorin_fotori:20161102104201j:plain

角度、急!
でも晴天だったので景色はすばらしかったです。
横手山のスカイレーターとリフトは、ぜひ晴天の時にお試しあれ。

f:id:saorin_fotori:20161102104203j:plain

最後に、林檎園に立ち寄ってリンゴ狩り&リンゴ撮りを楽しみました。
連れて行ってくれたKさん、同行したSさん、ありがとう~