畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

最近の毛髪事情、その9

f:id:saorin_fotori:20180109115502j:plain

saorin-fotori.hatenablog.com

前回の毛髪事情、その8から約3か月。
私の髪は伸びに伸びてこんな感じになっていました。これ、お正月あたりの髪型ね。
ラストケモが2016年の4月。1年9か月でこんな感じです。

f:id:saorin_fotori:20180109115510j:plain

で、これは昨日(1/9)の写真。
せっかく伸びてきたのだから、この際がんばって伸ばしてロングヘアーにしようかな!と思っていたのですが、めんどくさくなってばっさり切っちゃいました(笑)
ショートの方がやっぱり落ち着くなあ(笑)

生え始めの頃はぐりぐりヘアーだったのに、もう今はすっかり元のストレートになりました。
でも、やっぱり少し前に比べて細いかな?

 

 

100均のネックウォーマーでカメラの防寒カバーを作ってみた

f:id:saorin_fotori:20180109115527j:plain

saorin-fotori.hatenablog.com

昨日UPした雪山に備えて、カメラの防寒カバーを作ってみました。
というのも、雪山は氷点下10~20℃はざら。バッテリーの消耗が激しく、すぐに電池切れになってしまうそうです。

f:id:saorin_fotori:20180109115534j:plain市販のだと高いので、100均で自作してみました。
フリース素材のネックウォーマーと保温シート、ファスナーテープ、両面テープなど。あと写真に入ってないけどホッチキスを使いました。
100均ってすごいね。

f:id:saorin_fotori:20180109115539j:plain

まずはネックウォーマーのサイズをはかって、保温シートをカット。
ネックウォーマー、当たり前だけどカメラが入るのを確認してくださいね。(私はダイ○ーにカメラを持参してかぶせました。かなり怪しい人だったと思う(笑))

f:id:saorin_fotori:20180109115555j:plain

ある程度両面テープを貼って、

f:id:saorin_fotori:20180109115601j:plain

ネックウォーマーの裏側に貼りつけます。

f:id:saorin_fotori:20180109115606j:plain

両面テープだけだとはがれるかもしれないので、ホッチキスでも留めました。

f:id:saorin_fotori:20180109115611j:plain

カメラを入れてみる。おお!いい感じ。

f:id:saorin_fotori:20180109115617j:plain

モニター側の方は、こちらのファスナーテープ(貼り付けタイプ)を使います。

f:id:saorin_fotori:20180109115623j:plain

ストラップを両脇に寄せて、中央に貼ります。

f:id:saorin_fotori:20180109115527j:plain

ネックウォーマー、レンズ側は絞れるようになっているので、これで大体カバーできました。

ちなみに、実際に北横岳で使ってみましたが、↑の写真みたいにレンズだけ出して撮るというのはちょっと大変。なので、普段撮らない時はレンズごとカメラをカバーの中に入れておいて、撮る時だけレンズ側の絞りをゆるめて撮る、というのがよさそうでした。

何事も試してみないとわかりませんね。

肝心のバッテリーですが、カバーのある・なしで比べていないので何とも言えませんが、きっと裸よりはまし!のはず。
山頂にいた人に写真撮ってください~とコンデジ渡されたんですが、既にバッテリーが瀕死状態。やっぱりデジタルは寒さに弱い!

雪山こそフィルムカメラの方がいいのかな?とも思いました。(あ、ちなみに写ルンですは持っていきました!)

f:id:saorin_fotori:20180109115630j:plain

あとおまけですが、iPhoneも氷点下では即バッテリーが切れるので、カバーをゲット。これも100均のペットボトルホルダーです。写真はなるべくカメラで撮るようにして、チェックするのはGPS山アプリだけにしてみたら、だいぶ電池が残っていた!これはかなりの収穫。

ミニカイロ入れてたんだけどいつの間にか落ちていた^^; ポケット付けるかマステとかで貼るしかないかな。

 

 

 

1/7 快晴の北横岳で雪山アイゼンデビュー

f:id:saorin_fotori:20180108192255j:plain

3連休の中日、八ヶ岳の北横岳へ。ついに雪山&アイゼンデビュー!
12本爪アイゼンの威力を思い知りました。軽アイゼンとは全然違うこの安心感!すごい。
雪山は夏山とは別のアクティビティですね。下りが楽しいのは初めてでした。

樹氷を見たかったけど、雪は少な目。また違う山に期待!

f:id:saorin_fotori:20180108192303j:plain

ロープウェイで坪庭へ。スキー客も多かったです。

f:id:saorin_fotori:20180108192312j:plain

初、アイゼン装着!

f:id:saorin_fotori:20180108192329j:plain

f:id:saorin_fotori:20180108192322j:plain

f:id:saorin_fotori:20180108192335j:plain

f:id:saorin_fotori:20180108192342j:plain

樹林帯に入りました。結構傾斜がきついところもあります。

f:id:saorin_fotori:20180108192350j:plain

トレースばっちり。

f:id:saorin_fotori:20180108192358j:plain

北アルプス南アルプスくっきりでした!

f:id:saorin_fotori:20180108192404j:plain

南峰から、北峰に向かいます。

f:id:saorin_fotori:20180108192413j:plain

f:id:saorin_fotori:20180108192428j:plain

正面には蓼科山がどどーん。

f:id:saorin_fotori:20180108192434j:plain

カップ麺だと3分待ってる間に冷めちゃうという情報を事前に仕入れたので、ぐつぐつ煮込んで食べれるコンビニ鍋焼きうどん。

f:id:saorin_fotori:20180108192454j:plain

蓼科山から来た方に記念写真撮ってもらいました! スノボウェアを代用してるのであんまり登山っぽくない。

f:id:saorin_fotori:20180108192442j:plain

樹氷が見れなくてちょっと残念だったけど、晴天に恵まれてすばらしい雪山デビューとなりました!
すごく楽しかったのでまたすぐにでも行きたい(笑)

 

 

 

山始めは高尾山へ/Wで凶を引いた話

f:id:saorin_fotori:20180104153805j:image

箱根駅伝を2日堪能した翌日(優勝した青山学院大学は私と夫の母校なのです!4連覇うれしい!)の4日は、初詣を兼ねた高尾山へ。
ただ登るだけでは物足りないので、小仏城山から縦走しました。
とてもいい天気で、雪をかぶった富士山もばっちり。ここはちょっと樹が邪魔だったけど(笑)

それにしてもこの小仏城山を歩くたびに、この下には中央道の小仏トンネルがあって車がたくさん走ってるんだよなあ・・・と思うと不思議です。
文明ってすごいよね。

f:id:saorin_fotori:20180104153818j:image

高尾山の山頂はさんざん来ているので写真は割愛。
小仏城山から歩いている時は登山の格好をした人がたくさんいるのですが、ここまでくると普通の服の方が多いですね。
帰りは薬王院で初詣。
ケーブルカーもリフトもあるので、たくさんの人でにぎわっていました。

f:id:saorin_fotori:20180104153832j:image

二人でおみくじ引いたら、なんと二人して凶!!
しかも番号は二人とも7並びなのに。すごいレア。

SNSに書いたら、高尾山薬王院のおみくじは凶が多いみたいで、去年友達と訪れた人は5人中3人が凶だったそうです。5人中3人て(笑)

私は今までおみくじってほとんど大吉ばかりだったんですが、今まで特に本当に大吉だ!と思うことはほとんどなかったので、凶でも気にせず、でも気を付けて1年を過ごそうと思います(笑)

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます

f:id:saorin_fotori:20171214142958j:plain

新年あけましておめでとうございます!

毎年、年賀状の意味がだんだんわからなくなっていて、もう出すこと自体やめちゃおうかなと思っていた昨今でしたが、今年はアビを堂々と年賀状デザインに組み込めるラストチャンス。
というわけではりきって山とアビを一緒に入れてみましたww
今年も行きたいな、この燕岳(つばくろだけと読みます)

皆さま、実りある1年になりますように!

山に天国を見たから、はまった

 

f:id:saorin_fotori:20171231113606j:plain

早いもので今年ももう今日でおしまいですね!
昨日日記にもUPしましたが、年末ぎりぎりまで山と戯れておりました。
それにしても今年を振り返ってみると、山、山、山の1年だったなー(笑)

「なぜそんなに山にはまったんですか?」とよく聞かれるのですが・・・
よくよく自分で考えてみて、出した私の答えは一つ。

「初めて見る山々の美しい景色に天国を見たから、はまった」

函館の夜景、沖縄の海、一面に広がる花畑。
写真を撮るからこそたくさんの美しい景色を見てきましたが、高い山の上から見る景色はそれを上回る感動がありました。別世界です。
ここは天国か?と思ったのは、↑の7月に訪れた北アルプス木曽駒ケ岳千畳敷カール。
2万年前の氷河時代の遺跡で、上部の岩肌が氷で削られその岩石が氷河によって運ばれ下方でモレーン(堆石)となってできたものだそうです。
説明を看板で見てもいまいちわからない(笑)

f:id:saorin_fotori:20171231113615j:plain

最近よく「死」について考えます。(もちろん、前向きな意味で)
私はいつ死ぬかわかりませんが、死後の世界はこんなところなんじゃないかなーと思ったり。
願望入ってますけど(笑)

f:id:saorin_fotori:20171231113622j:plain

ちょっと前までは低山をたまに登るくらいで、本格的な山なんて全く興味がなかったのに、人って変わるものです。
2017年は夢中になれるものを見つけた年でした。ラッキーでした。
来年も天国を見に、山へ出かけようと思います。

 

 

 

赤城山は猛吹雪でした

f:id:saorin_fotori:20171230154548j:image

冬休みに入り、アイゼン使ってみたくて赤城山に雪山遊びに来てみたけど、猛吹雪で早々に撤収😓

麓や前橋駅周辺はいい天気なのになー

f:id:saorin_fotori:20171230154606j:image
氷点下だけど大沼の水面は凍っておらず。風が強くて氷が割れるんだとか。
ワカサギ釣りができるのはもう少し先とのこと。

f:id:saorin_fotori:20171230154623j:image
さすがにこの時期になると大沼湖畔のお店はすべてclose。屋根のある建物がトイレしかない。地吹雪で立っていられないほどで、バスが来るまでトイレで待つしかないかね、と話しながらウロウロしていたら半開きのシャッターが開いた!
お土産の名々館のおじさん、神!!

f:id:saorin_fotori:20171230155208j:image
しいたけ茶をごちそうになりました。あと、お昼でいただいたおっきりこみ、美味しかったなあ。味噌と醤油、二人で別々の味を頼んでみたけど両方とも美味でした。

また風がない、いい時においで、とおじさん。ありがとう、また来ます。