畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

北アルプス/涸沢カールテン泊と奥穂高岳に登った話 後篇(2017.10.10-12) 

f:id:saorin_fotori:20171016145341j:plain

涸沢の朝はモルゲンロートから始まる

おはようございます。2日目の朝、5時30分。日の出の時刻です。
昨日到着した時にはガスっていた穂高連峰の頭部分もすっかり晴れ渡りました。
そして、今回の山行で一番見たかった景色、「モルゲンロート」を拝むことができました!

前篇はこちらから

saorin-fotori.hatenablog.com

f:id:saorin_fotori:20171016145348j:plain

感動!

f:id:saorin_fotori:20171016145354j:plain

モルゲンロートとは、朝日により山肌や雲が赤く染まること。
モルゲンはドイツ語で朝、ロートは赤の意だそうです。(※山の用語はドイツ語が多い)

f:id:saorin_fotori:20171016145400j:plain

穂高連峰が真っ赤に染まるモルゲンロートを眺めながら、朝ごはん。
かに雑炊に卵入り!寒いのであったかい食べ物が正義なのです。

f:id:saorin_fotori:20171016145404j:plain

モルゲンロートがすごくてやや出発が遅くなってしまいました(朝8時)が、いざ、奥穂高岳めざして出発!
涸沢小屋の裏手からではなく、テン場から行くパノラマコース?を通っていきました。

f:id:saorin_fotori:20171016145412j:plain

どんどん登っていくと、涸沢ヒュッテがあんなに遠くなっていきます。

f:id:saorin_fotori:20171016145421j:plain

ザイテングラートが見えました!
ザイテングラートとは、ドイツ語で支尾根とかそういう意味だそうですが、要は岩稜エリア。岩を登っていく感じです。

f:id:saorin_fotori:20171016145427j:plain

いやー遠くまで歩いてきたね

f:id:saorin_fotori:20171016145434j:plain

振り返ると、涸沢ヒュッテとテント場があんなに小さく見えます。

f:id:saorin_fotori:20171016145441j:plain

紅葉がきれい。

f:id:saorin_fotori:20171016145446j:plain

photo by kyon

ザイテングラート、スタート。こんな感じの岩場です。
ちなみに私は割と岩場が得意な方なのでけっこう楽しい。↑は私。

f:id:saorin_fotori:20171016145451j:plain

こんな絶景休憩スポットもありました。
向こうに見えているのは常念岳
来年は燕岳~大天井~常念岳表銀座縦走、したいなー

f:id:saorin_fotori:20171016145457j:plain

いやいつ振り返っても絶景でありますな

f:id:saorin_fotori:20171016145504j:plain

ザイテングラートを抜けて、少し勾配がゆるくなる道。でもこういう道の方が結構きつい。
穂高小屋まであと20分!

f:id:saorin_fotori:20171016145509j:plain

穂高小屋到着!
天気が徐々に悪くなってきているので、小休止してからさっさと奥穂高山頂アタックすることにしました。

f:id:saorin_fotori:20171016145514j:plain

石のテーブルと椅子が。

f:id:saorin_fotori:20171016145518j:plain

穂高の天然水を補給できます。

f:id:saorin_fotori:20171016145524j:plain

さて!休憩終わりで、いよいよ奥穂高アタックです!
白で囲った山頂すぐのハシゴと、鎖場&岩場が最大の難所です。

f:id:saorin_fotori:20171016145530j:plain

こうして撮ると結構な高度感。

f:id:saorin_fotori:20171016145535j:plain

ぜいぜい、山頂はまだか~

この辺りになってくると、もう風がとにかくやばかった!!
後で見てみたら奥穂高山頂付近の風速、20m/S以上あったらしくて、何事もなくてよかったわ・・・(普通、13~14m超えてくると行動が困難になるらしい)

f:id:saorin_fotori:20171016145542j:plain

あんなに天気よかったけど、やはり予報通り段々ガスってきました。

f:id:saorin_fotori:20171016145547j:plain

と思えば、こんな信じられない絶景が!!!
この景色は感動でした。

f:id:saorin_fotori:20171016145552j:plain

で、いきなりですが日本第3位の標高、奥穂高岳(3,190m)登頂ー!!
いやー本当に風がすごかった。
通りすがりの登山家のお兄さんに撮ってもらったんだけど、よくよく話を聞いたら西穂高から来たって言ってて、私たちすごいー!!と興奮。というのも、西穂高~奥穂高のルートは超難関のジャンダルムという岩稜縦走ルートなのでです。この風の中突破したってすごすぎる。

 

風速21mで音がすごい photo by kyon #涸沢カール #奥穂高岳

saorinさん(@saorin_fotori)がシェアした投稿 -

photo by kyon

↑は動画で撮ってもらったハシゴを下りている私。

f:id:saorin_fotori:20171016145601j:plain

風がとにかく強いので、長居は無用、というわけでしばらく山頂を楽しんだあとはすぐに下山。
穂高岳山荘で食べた味噌ラーメン、超絶おいしかった・・・・・

f:id:saorin_fotori:20171016145607j:plain

では、また私たちのおうち(テント)に戻りまーす
再びザイテングラートを下っていきます。

下りの時に毎回思うこと。「登りこんなとこ通ったっけ?」

f:id:saorin_fotori:20171016145613j:plain

まだまだ遠い、私たちのおうち・・・

f:id:saorin_fotori:20171016145617j:plain

でまたいきなりですが涸沢に無事帰還!記念に奥穂高岳の看板と。

f:id:saorin_fotori:20171016145625j:plain

そしてラッキーなことに、この夜は満天の星空が見えました!

f:id:saorin_fotori:20171016145631j:plain

天の川に流れ星。最高ですな!
この日は少し長めに宴会を楽しんで、8時頃就寝zzz

f:id:saorin_fotori:20171016145636j:plain

翌朝。雨。
真夜中から雨の音は聞こえていたものの、やはり来たか・・・
さーてどうしようか。テントの中で作戦会議です。

あまり長く雨に当たると体が冷えてしまうし不快なので、とにかく超特急でテントと荷物を撤収すべし!
まず荷物を屋根のあるヒュッテの辺りに避難させてから、テント類はゴミ袋におおざっぱに詰め込んで、後でパッキングしました。
雨の中コンパネを返すのがちょっと大変だった・・・

f:id:saorin_fotori:20171016145643j:plain

この後ずっと雨予報だったので、コーヒーを1杯いただいてからさっさと出発!
しばらくずっと岩の道なので、滑らないように細心の注意を払います。

f:id:saorin_fotori:20171016145648j:plain

ひたすらもくもく歩いて、横尾到着!がんばったー!
ここからは割と平坦でのんきに歩けるルートなので、怪我しないでよかった~

f:id:saorin_fotori:20171016145653j:plain

↑の写真、2日前の写真と比べるとすごい差ですな。山全然見えないし。

f:id:saorin_fotori:20171016145658j:plain

そして、徳沢園に到着!
朝ごはんが適当になっていてお腹ぺこぺこだった私たちは、山のカレーを注文。
これがお肉ごろごろですごくおいしかった!カロリーを無我夢中で吸収しました(笑)

f:id:saorin_fotori:20171016145706j:plain

で、無事上高地に到着してから、バスで駐車場まで戻り、無事帰路についたのでありました。
楽しすぎていまだに山ロス!山シック!!
この目で見られた景色のすばらしかったこと。本当にこんな紅葉は人生で初めて見ました。
いやー山はおもしろいです!

それにしても、日帰りでも行きたいなーと思っているのに、行ける日は雨ばかりです。キー!
11月は今年2017年にちなんで、標高2017mの東京の最高峰、雲取山に登る計画があるのですが、さて。

本当に美しい景色ばかりで感動したので先に直近の涸沢・奥穂高岳の山行日記をUPしましたが、これからちょいちょいさかのぼり日記もUPしますね。

 

北アルプス/涸沢カールテン泊と奥穂高岳に登った話 前篇(2017.10.10-12) 

f:id:saorin_fotori:20171016144754j:plain

憧れの涸沢カールは紅葉がすばらしすぎた

先週のことになりますが、北アルプスは涸沢カール・奥穂高岳に登ってきました。
ここ最近、本当に山にドハマりしておりまして、8月の乗鞍岳以降木曽駒ケ岳や燕岳やら甲斐駒ケ岳やら、がつがつ登っているのですが、日記が全然追いつかず。
で、先週行ってきた涸沢カールの紅葉が本当にすばらしすぎて、今でも山ロス&山シックなので、先にこちらを日記にがっつり載せることにしました。

「涸沢カール」とは、北アルプスの南部にある穂高連峰エリアのスポット。「カール」とは、氷河によって生み出された巨大な谷のことを指します。要は山に囲まれた平たいお椀みたいな場所をイメージすればOK。
涸沢カールは日本第3位の標高を誇る奥穂高岳(3,190m)や北穂高岳など、穂高連峰への登山の中継地点となっていて、夏場には巨大なテント村が出現する山好きの聖地とも言える場所なのです。
そしてここは、「世界一の紅葉」が見られる場所としても知られています。いやあ本当に紅葉やばかった。すごかった。
というわけで、がっつり日記でレポートしていきますね。

北アルプス/涸沢カール・奥穂高岳(長野県)
標高 3,190m(奥穂高岳岳)2日目

<今回のルート>

【1日目】
沢渡駐車場→バスで上高地バスターミナル→明神→徳沢→横尾→本谷橋→涸沢カール(テント泊)

【2日目】
涸沢カール→ザイテングラート→穂高岳山荘→奥穂高岳山頂(3,190m)→穂高岳山荘→ザイテングラート→涸沢カール

【3日目】
涸沢カール→本谷橋→横尾→徳沢→明神→上高地バスターミナル→沢渡駐車場

アクセス:☆
レジャー度:☆☆☆
登りやすさ:☆☆
達成感:☆☆☆☆☆
トイレ:上高地から要所要所にあり。涸沢カール内では涸沢小屋か涸沢ヒュッテ、いずれかのトイレを使用
混雑度:☆☆☆

☆3つが満点

ちなみに、上高地から涸沢カールまでは約15km。6時間ほどかかります。(遠!)
横尾からは本格的な登山道となりますので、山の装備が必要です。

f:id:saorin_fotori:20171016144815j:plain

さて色々すっ飛ばしてますが、上高地バスターミナルに到着~
ちなみにですね、わたくしこの前日までキャンプしておりまして、キャンプから帰ったその日の深夜に東京駅に友人をピックアップしにいき、そのまま中央道で途中のSAまで行ってそこで車中泊、2時間だけ寝てからまた起きて駐車場に到着してバスに乗るというかなりハードなスケジュールでした。
おかげでいつもは全然へっちゃらっぽい涸沢カールまでの道のりが、テント泊の荷物が重かった(総計13kg)のもあるんだけどもうふらふらでバッテバテでした(笑)

翌日の奥穂高岳よりも、この行きがけの涸沢カールまでの道のりが本当にきつかったなー(笑)

f:id:saorin_fotori:20171016144822j:plain

さて、上高地から出発して歩き始めます。隣を流れる梓川と、

f:id:saorin_fotori:20171016144827j:plain

向こうに見える山々の美しいこと!かなりきゃーきゃー言いながら歩いておりました。
まだ穂高の山々は見えず。これは明神岳、だったかな?

f:id:saorin_fotori:20171016144833j:plain

サルが普通におります。全然人を怖がりません。

f:id:saorin_fotori:20171016144841j:plain

徳沢園到着~

f:id:saorin_fotori:20171016144846j:plain

カフェラテで休憩!

f:id:saorin_fotori:20171016144852j:plain

お茶うけのクッキーが、槍ヶ岳なのです~かわいい!
この徳沢園は建物の内観とか本当にかわいいので、ぜひ寄ってみてくださいね。
ここで売ってた手ぬぐい買っちゃった。

f:id:saorin_fotori:20171017104722j:image

かわいい。

f:id:saorin_fotori:20171016144857j:plain

横尾到着!
隣には横尾山荘があって、みんな休憩しています。
ちょうどこの時間は、私たちのように今から登りに行く人と下ってきた人とが交差していたようで、たくさんの登山客でにぎわっていました。

f:id:saorin_fotori:20171016144908j:plain

さてさて、横尾大橋を渡って、いよいよ本格的な登りに入りますよ~

f:id:saorin_fotori:20171016144913j:plain

だんだん山深くなってくるにつれて、紅葉のすばらしいこと!

f:id:saorin_fotori:20171016144918j:plain

紅葉やばい。

f:id:saorin_fotori:20171016144925j:plain

紅葉やばい。(二度目)

f:id:saorin_fotori:20171016144945j:plain

ふうー、やっと本谷橋到着!下は沢になっていてここでもたくさんの人が休憩中。

f:id:saorin_fotori:20171016144952j:plain

紅葉やばい。(三度目)

f:id:saorin_fotori:20171016144958j:plain

紅葉やばい。(しつこい)

f:id:saorin_fotori:20171016145004j:plain

冗談みたいな紅葉っぷり。
黄色、赤、オレンジ、緑と色のパレット状態でした。

f:id:saorin_fotori:20171016145012j:plain

こんな景色ばかりなものだから、ついつい写真を撮ってしまってなかなか進みません(笑)

f:id:saorin_fotori:20171016145021j:plain

と、バラバラバラ・・・とヘリの音。
おお!なんか荷揚げしてる!

f:id:saorin_fotori:20171016145026j:plain

おわーかっこいい

f:id:saorin_fotori:20171016145031j:plain

ぼけーと眺めていたら、私たちが今まさに向かっている涸沢の小屋に荷物を降ろしてさーっとまた去って行きました。早かった。かっこいい~
「ひょっとして、私たちのビールだったりして」なんて笑ってたのですが、これが本当にその通りだったのです。

f:id:saorin_fotori:20171016145036j:plain

もうふらっふらになりながらも、やっとこさ涸沢に到着!!!
なんだーこの信じられないような絶景は!!
ナナカマドが美しいぞ!

f:id:saorin_fotori:20171016145046j:plain

↑の写真に写っている涸沢小屋の方から眺めた涸沢ヒュッテと幕営場(要するにテント場)
テントがみんなカラフルで、紅葉と相まってなんかかわいい景色です。テント、まち針みたい。

f:id:saorin_fotori:20171016145053j:plain

さてさて我々のテントはどこに張ろうかな~

f:id:saorin_fotori:20171016145057j:plain

先着順で、コンパネを借りられます。(有料:1枚1日500円)
涸沢のテン場は写真の通りごつごつした岩場なので、このコンパネ1枚敷くだけでだいぶ楽。
あと朝露も上がってこないし、グランドシートいらずですな。

f:id:saorin_fotori:20171016145116j:plain

テント設営完了!実はテントをオリジナルにしたのです。詳しくは別の機会に書きますね!(あとホトリ山Tシャツも作ったよ!)

f:id:saorin_fotori:20171016145123j:plain

やややっと、ビールと涸沢名物、おでんにありつけた~(TT)

というのも、テントを張り終えて「ビール♪ビール♪」と涸沢ヒュッテ売店に行ってみたら、なんと昨日の3連休の影響で売り切れ。しかも先ほどヘリでビールを荷揚げしたばかりで、まだ冷えてないとのこと。なんとー!

冗談半分だったけどほんとにさっきのヘリはビールの荷揚げだったのか!!

で、ダメ元で涸沢小屋の方に行ってみたら(注:1枚目の写真に写っている小屋なんだけど、ここまでの道のりがかなり長くて、普通の登り状態でへろへろの私にとってはかなりのとどめであった)ビールあった!

まあこのビールの美味しかったこと・・・!!

この後ごはんを調理して食べて、宴会スタート♪だったんですが、もう私が疲労限界で結局19時就寝(笑)

明日はいよいよ、奥穂高岳にアタックです。

後篇に続く。

saorin-fotori.hatenablog.com

 

お腹に注射を打ってきた話

f:id:saorin_fotori:20171005122230j:image

注射代が1本3万円、高い、高すぎる

今日は3か月に1度の三井記念病院通院の日。
前回、注射しますよーと言われていたのをすっかり忘れており、昨日思い出す始末。。。

saorin-fotori.hatenablog.com
とりあえず心の準備はしてきたので、注射自体は大したことありませんでした。
打つのは主治医の先生ではなく、看護師さん。
お腹に注射なんて打ったことないからちょっとした恐怖だったけど、打つところの皮下脂肪をぎゅっとつまんでそこにちくっと針を刺すので、最初の脂肪をつままれた時の痛みでごまかされます(笑)
私はたっぷり皮下脂肪あるからよいけど(笑)、これ脂肪がなくて痩せてる人はどうなんだろう?

にしても痛いのは刺された注射針ではなく、その料金。
注射1本で3まんえん!!!高い!高すぎるー
これからは半年に1回打つことになるそうです。次回は3月末。(毎月でなくてよかった。。。)

一度生理が来て以来、その後まったく来ていないのですが、このリュープリンとかいう注射と毎日の抗ホルモン薬で、抑えられるのかな?
人の体って、つくづく不思議です。(最近スタートしたNHKの人体、おもしろくてかぶりついて見てしまった)

 

 

 

 

 

最近の毛髪事情、その8

f:id:saorin_fotori:20170929142746j:plain

いつのまにやらボブヘアーになってた

前回、美容院に行った時の「最近の毛髪事情その7」から4か月。

saorin-fotori.hatenablog.com
長めのショートヘアからさらに伸びて、いつのまにやらボブヘアーになってました。
去年の4月がラストケモだったので、約1年半くらいでこれくらいまで伸びたということですね。

f:id:saorin_fotori:20170929142751j:plain

けっこう横も伸びました。

f:id:saorin_fotori:20170929142759j:plain

前髪も伸びました。(一度、自分でカットしてます)

ちょうど1年くらい前の毛髪事情日記では、髪がやっと生えてきたけど襟足がぐりぐり。はたして戻るのか?!と思っておりましたが・・・
1年でだいぶ元の髪質に近くなり、ほぼ直毛になりました。

saorin-fotori.hatenablog.com

髪質はだいぶ戻ったけど、でもやっぱり以前に比べて髪の量が少ない。ていうか前髪が薄い!こめかみあたりはまだ少しさみしい感じです。
あと、前より全体的に少し毛が細くなった気がします。
ただ、おでことかの地肌部分に産毛がたくさん生えてきているので、これから髪も増えていくのでしょう。多分ね。

ここ数年はほぼショートボブとショートの間を行ったり来たりだったので、いい機会だからこのまま伸ばしてみよっかなーと思っております^^

 

 

 

9/27 夜ごはん 今シーズン初の秋刀魚!

f:id:saorin_fotori:20170928145934j:image

スーパーで見かけて、割と安く売ってたので即ゲット!の秋刀魚。
塩焼きは今シーズン初。やっぱり美味しいなあ。
秋ですねえ。

ちょうど、いただきもののすだちもあったのでラッキー!

ほかのメニューは、

納豆ごはん
レンコンとベーコンの卵とじ
白菜と鶏団子の中華スープ

でした。

ごはん日記も気が向いた日にぼちぼちUPしまーす。

 

乳房再建完了宣言、いただきました/最近思うこと

f:id:saorin_fotori:20170927124025j:image
今日アビの散歩中に見かけたお花。何のお花だろう?

あららら、気が付いたら前の日記更新から1か月たってしまいました!!
ちょっとさぼるとどんどん日にちがたってしまいますね。いかんいかん。
7月から広島や伊豆、8月の北海道、そしていくつか登っている山やキャンプなど、各ネタはてんこ盛りなんですが、てんこ盛りすぎて書けずじまい(笑)
ボチボチペースで、しかも振り返り日記になりますが、少しずつUPしていこうと思います。

今日は、最近の乳がんネタ。

saorin-fotori.hatenablog.com

先日の日記で、再建終了宣言、いただきましたと書きましたが、結果的には今月9月13日に行った通院が最後だったらしい。(もはや今回は何のために通院するのかわかっておらず(笑))
ブレストサージャリ―クリニック、BSCの院長先生に最後に診てもらい、終了宣言を正式にいただきました。いやー長かったよねー
ずっと傷痕にテープを貼っていましたが、もうはがしていいと言われました。確かに、傷痕の赤い色が少し薄くなったかな?

次回は、経過観察も含めて1年後に予約してから来てくださいと言われましたが・・・
絶対忘れそう・・・(笑)

通っている病院が、これで3か月おきの三井記念病院だけとなりました。
今となっては、乳がん宣告されてから、全摘手術して入院して抗がん剤治療やって頭がハゲになって、と放射線治療以外の一通りの経験をしてきましたが、最近は毎朝抗ホルモン剤を飲むだけなので、自分が病気である、病気だったということをころっと忘れております。
今まさに治療真っ最中の人、乳がんとわかったばかりで動揺している人、このブログにたどり着いた人は皆さんそれぞれだと思いますが、病気だけのことを考える毎日にしないでほしい、と思います。(なかなか、難しいことかもしれないけれども。)
人はいつか必ず死ぬし、それがいつなのか、何がきっかけなのかはわかりません。
でもだからこそ、悔いがないように、人生やりたいことをやって楽しく毎日を過ごそう!と私は思っています。

今は登山がおもしろすぎて、いつ死んでも悔いはありません。(いや、もちろん死にたくはないけどね。)8月の北海道の2週間車中泊放浪の旅も、いつ死ぬかわからないし、やりたいことをやってやる!と決意して実行した旅です。
先日ホトリに来てくださった方が、「もう、乳がんのことは日記に書かないのですか?」と言われたのですが、正直そんなに病気については書くこともなく。。。(苦笑)
けれども、日々過ごしていること、そして時折乳がんについて思うことやたまに行く通院のことなど、今自分が生きていることは、さぼりつつも(笑)、綴っていこうと思います。