畔室長裏日誌

某写真系アトリエギャラリーを主宰しているsaorinです。乳がんを宣告されたのをきっかけに、個人的な日記が書きたくなって立ち上げました。主に乳がんの闘病日記と毎日のごはん簿をUPしていましたが、治療が落ち着いた今は登山・キャンプ・旅など趣味についても書いています。

夫婦登山/越前岳(2017.3.4) メスティンで豚丼

f:id:saorin_fotori:20170405151152j:plain

f:id:saorin_fotori:20170405151204j:plain

越前山(静岡県
標高1,504m 上り628m 下り628m 
歩行距離 5km
歩行時間 4時間

<今回のルート>
上り:十里木高原駐車場→十里木高原展望台→馬の背→勢子辻分岐→頂上
下り:上りの逆、同じ道を帰りました

アクセス:☆
レジャー度:☆
登りやすさ:☆☆
達成感:☆
トイレ:麓の駐車場のみ
混雑度:☆

☆3つが満点

f:id:saorin_fotori:20170405151227j:plain

どんどんUPしていかないと追いつかなくなる登山日記。(この後、2つほど山に登っている)今回は静岡県の越前岳です。
東名高速から富士山がどどんと見えました。やっぱりいいですなあ。富士山。

f:id:saorin_fotori:20170405151230j:plain

十里木高原駐車場に到着。トイレを済ませ、登りはじめます。
いつも思いますが、山登りって最初の段階ですごい階段の洗礼を受けるのよね。

f:id:saorin_fotori:20170405151231j:plain

おおーすごい眺め。
ゴルフ場でしょうか?

f:id:saorin_fotori:20170405151233j:plain

登山時のカメラはすっかりデジタル派。(注:普段、作品を撮る時などはフィルムカメラを愛用しているため)

f:id:saorin_fotori:20170405151236j:plain

光がきれいだったのでこんな写真も撮ってみたりして。

f:id:saorin_fotori:20170405151238j:plain

階段を昇り切り、十里木高原展望台に到着。
ここから富士山の雄大な姿が拝める・・・はずだったのですが、恥ずかしがり屋の富士山は雲に隠れてしまいましたとさ。

f:id:saorin_fotori:20170405151240j:plain

上に登るにつれて、少しずつ雪が出てきました。

f:id:saorin_fotori:20170405151243j:plain

途中こんな大きな岩場もあったりして。

f:id:saorin_fotori:20170405151244j:plain

越前だけはなんか登山道なのかよくわからない道が多かったです。

f:id:saorin_fotori:20170405151247j:plain

土につららがたくさん。

f:id:saorin_fotori:20170405151251j:plain

平坦地。という名の開けた場所に到着。
頂上まであと50分か。

f:id:saorin_fotori:20170405151253j:plain

この辺りから、樹に雪がついたままの樹氷が多く見られて、とてもきれいでした。
背景には富士山が頭だけちらっと見えてるんだけど、これもっとちゃんと見えてたらいい写真だったんですけどね。

f:id:saorin_fotori:20170405151256j:plain

ちょっとピンぼけだけど。きれいでした。樹氷
この後、別のもっとすごい雪山にも登ったけど、この樹氷が見られたのは越前岳だけだったんですよね。

f:id:saorin_fotori:20170405151259j:plain

勢子辻分岐に到着。頂上まであと少し!

f:id:saorin_fotori:20170405151306j:plain

どんどん白銀の世界になっていきます。

f:id:saorin_fotori:20170405151307j:plain

頂上到着!つか一面真っ白!
途中あまりハイカーを見かけなかったけど、頂上にはちらほらいました。

f:id:saorin_fotori:20170405151309j:plain

今日の山ごはんは、じゃーん。トランギア社のメスティン飯ごうでごはんを炊いて、

f:id:saorin_fotori:20170405151312j:plain

家で仕込んできた豚肉を温めて、

f:id:saorin_fotori:20170405151315j:plain

豚丼だー!!!!
もうおいしくてがっついてしまいました。メスティン飯ごう、バンザイ!
この飯ごうについては別の記事でがっつり紹介しますね。

saorin-fotori.hatenablog.com

f:id:saorin_fotori:20170405151318j:plain

そして豚丼のお供は、先日紹介した無印良品のオクラ入りねばねば野菜のスープ。
このスープ、美味しくて感動。

saorin-fotori.hatenablog.com

f:id:saorin_fotori:20170405151321j:plain

そしてまた、帰りはもと来た道を下ります。
車での移動だと、どうしても駐車場まで戻らなければいけないので、行きと同じ道になるパターン、多し。
電車移動だと行きと帰りで違う道になっても無問題なんですけどね。

f:id:saorin_fotori:20170405151323j:plain

むー、富士山・・・見えず。残念。
これ見えていたら絶景だろうなあ。この展望台おすすめですよ。

f:id:saorin_fotori:20170405151325j:plain

はるか下に見えている我が家の愛車まで、ひたすら下りていくのでありました。

越前岳登山日記、おしまい。

そしてこの次は山梨の石割山に登りましたが、今年登った中で一番やばい雪山(しかも我々、アイゼンなどの装備なし)でした。乞うご期待(笑)

 

 

前髪ウィッグを愛用してます/最近の毛髪事情、その5

f:id:saorin_fotori:20170403131741j:plain

新学期が始まりましたね。
最後の化学療法(TC療法)から約1年がたち、だいぶ髪の毛も伸びました。
が、伸びたのはいいけど、やはり元々の髪質とはだいぶ違うくせっ毛が伸びるにつれてどんどん目立っていってます。

f:id:saorin_fotori:20170403131743j:plain

逆サイドから見た感じ。

f:id:saorin_fotori:20170403131746j:plain

毛先がくりくりです。

f:id:saorin_fotori:20170403131920j:plain

中途半端なくりくりヘアーが気に食わなくて、でもそこそこ髪が伸びてしまった今、フルウィッグは付けるのがちょっと大変。
つるっぱげの時はまあかぶるのも楽だったけど、今は地の髪のボリュームがあってつけづらいんですよね。

というわけで、つるっぱげだった時はあまり使っていなかった、前髪ウィッグを今愛用しています。

item.rakuten.co.jp

↑こちらの商品ね。
なぜ今まであまり使っていなかったかというと、地の髪の毛がないと根本のくし部分が地肌に当たってちょっと痛かったから。
でも今は髪も十分生えたので、特に気にならなくなりました。

f:id:saorin_fotori:20170403131951j:plain

前髪ウィッグだけだとちょっと変なので、ニット帽をプラス。
だいぶ自然な感じです。
というのも、やはり前髪部分が妙にボリュームが薄くて、ちょっと貧相な感じなので、前髪ウィッグを足すことで以前とあまり変わらない印象になりました。

f:id:saorin_fotori:20170403131953j:plain

前髪のおでこのこめかみ部分、短い毛が新しく生えてきているので、もう少しボリュームがUPしてほしいところ。

先日ホルモン治療の薬をもらいに三井記念病院へ行ってきましたが、前髪の薄さの話をしたら、先生に「個人差があるけど、完全に元通りになるまでは2年くらいかかる」と言われました。

最初、化学療法最終回(昨年の4月中旬)から2か月くらいで髪の毛が生えてきたので、これは元の髪型になるまで早いかな?と思ったのですが、やはり色々と思い通りにはいかないようです。

 

 

 

アビと桜の写真を撮ってもらいました

f:id:saorin_fotori:20170403122138j:image
まさに今日の午前中の話なのですが、うれしかったのですぐUP。
近所の公園で、桜をバックにアビとツーショットの写真を撮ってもらいました。
まだ5分咲きくらいでしたが、思っていたよりも咲いていてきれいだったなあ。
 
f:id:saorin_fotori:20170403124914j:image
大判フィルムカメラで撮影するゴッド。(というあだ名のKさん)
彼は桜をバックに人を撮る作品シリーズをずっと撮り続けていて、実は去年撮らせてほしいと言われていたのですが、抗がん剤治療中で頭はつるっぱげだし体調も微妙だし、何よりも写真に撮ってほしいと全く思わないほど気持ちが沈んでいたので、1年越しの今年、実現しました。

f:id:saorin_fotori:20170403122128j:image

これは私のiPhoneで撮ってもらった写真だけど、中判フィルムの作品も楽しみです。
いいお天気だったし、思いがけずアビとお花見もできたし、きれいな青空と桜をバックに写真も撮ってもらえて、とてもうれしかったのでした。

ゴッドありがとう!

 

 

恵比寿の名レストラン・月夕堂で結婚記念日ディナーをいただいた

f:id:saorin_fotori:20170329132042j:image

本当におすすめの小さなレストランです

会社員時代からだから、かれこれ15年くらい前から通っている(たまにだけど)恵比寿の名レストラン、月夕堂(げっせきどう)。

13回目の結婚記念日ディナーをいただいてきました。
廣瀬シェフのごはんは素材から季節を感じられて、本当にびっくりするほど美味しいんだよね。何を食べてもほっぺたが落ちます。
幸せなひと時でした。

月夕堂

 

 
 

無印良品のミニラーメンと食べるスープシリーズは山ごはんに向いている

f:id:saorin_fotori:20170322174141j:plain

山好きには、無印のミニラーメンとスープをぜひおすすめしたい

たまたま無印で見かけてちょっと買ってみたら登山的にとてもよかった商品をご紹介します。
無印良品「ミニラーメン」と、「食べるスープ」です。

f:id:saorin_fotori:20170322174144j:plain

まずこちら。ミニラーメンです。
名前の通りミニサイズのラーメン(30g)が4袋入って、確か120円。

f:id:saorin_fotori:20170322174146j:plain

f:id:saorin_fotori:20170322174149j:plain

チキン味とこがし醤油味、あと確かキムチ系の味がありました。

f:id:saorin_fotori:20170322174151j:plain

なぜ無印のミニラーメンがおすすめかというと・・・


・普通の袋麺はそれだけを山ごはんにするにはやや量が多いが、これはちょうどよい分量。これにおにぎりを加えればOK。

単純に量が多いということもあるけど、私は万が一ガスが使えなかった時のことを考えて、ごはんを1種類だけにするのはリスクが高いと思う)
・麺に味が付いているので、袋麺のように後からスープの粉を入れるなどの調理をしなくてもよい

・そのままでも食べれる

・↑のようにソーセージ、カイワレ、卵を加えたらボリュームUP!おいしいです。

f:id:saorin_fotori:20170322174154j:plain

そしてこちらの食べるスープシリーズ。
これ、登山といわず超おすすめ!なんてったってめちゃめちゃおいしいです。
フリーズドライでお湯を注ぐだけなのでもちろん荷物にもなりません。

f:id:saorin_fotori:20170322174157j:plain

大山でホットサンドを食べたとき、こちらのミネストローネを初めて食べました。
こんな感じで普通のフリーズドライみたいですが、

f:id:saorin_fotori:20170322174159j:plain

お湯を注ぐとどこにこんなに野菜がつまっていたのだ?!というくらいの食べごたえ十分のスープに激変。
トマトの甘みがしっかり凝縮されていて、すごくおいしかった!

f:id:saorin_fotori:20170322174201j:plain

ので、ちょっと感動してまた無印で違う種類のスープを買ってきたのでした。
今度は迷った末にオクラ入りねばねば野菜をチョイス。
やはり袋から出した状態は何の変哲もないフリーズドライの塊です。

f:id:saorin_fotori:20170322174204j:plain

お湯を注ぐと、オクラやわかめ、卵などがふわーっと登場。
何よりも感動したのが、柚子の細かい皮が入っていて、それが味のアクセントになっていて超絶おいしい!このスープ、家でも作りたいと思ってしまったほど。

4袋入りで380円と、スーパーで売っているその辺のインスタントスープの値段に比べると結構高いのですが、いやいやこのスープのおいしさを考えると安いくらいです!
ぜひぜひこのスープ、食べてほしいです。
ていうか別に登山時に限らず、家に常備しておきたいレベルですね。

まだ2種類しか食べてないので、違う味も楽しみ。

 

 

夫婦登山/大山(2017.2.18) カボチャサラダと厚切りソーセージの2種ホットサンド

f:id:saorin_fotori:20170308175243j:plain

大山(神奈川県)

標高1,252m 上り552m 下り552m
歩行距離 8.1km
歩行時間 4時間30分

ザ・お山という感じの、三角なフォルムの大山。山らしい山ですね。
大山ケーブルバス停には駐車場もありましたが、満車でした。

<今回のルート>
上り:小田急伊勢原駅からバス→大山ケーブルバス停→阿夫利神社駅→大山山頂
下り:山頂→見晴らし台→阿夫利神社駅→大山寺→大山ケーブルバス停

アクセス:☆☆☆
レジャー度:☆
登りやすさ:☆☆☆
達成感:☆☆
トイレ:頂上、その他にあり
混雑度:☆☆

☆3つが満点

 

f:id:saorin_fotori:20170308175327j:plain

今回は電車で出発です!行きがけはちょうどタイミングよくロマンスカーに乗れました。
ロマンスカーというだけでテンションあがります。

f:id:saorin_fotori:20170308175329j:plain

小田急伊勢原駅からバスで20分ほど。大山ケーブルバス停に到着です。
こま参道を通って大山ケーブル駅を目指します。

f:id:saorin_fotori:20170308175330j:plain

このこま参道がなかなかおもしろいです。行ったのが真冬のさなかだったのであまりお店の活気が見られませんでしたが、シーズンだともっと賑わっているんでしょうね。

f:id:saorin_fotori:20170308175334j:plain

“こま参道”という名の通り、歩道にはこまの絵が。

f:id:saorin_fotori:20170308175338j:plain

何気にこのこま参道、体力使います。階段に励まされるの巻。

f:id:saorin_fotori:20170308175344j:plain

ケーブルカーに乗って、やっと阿夫利神社に到着!
売店や休憩所などもあり、結構人も多かったです。

f:id:saorin_fotori:20170308175347j:plain

結構な階段。

f:id:saorin_fotori:20170308175352j:plain

阿夫利神社に参拝したら、

f:id:saorin_fotori:20170308175354j:plain

左脇の方にある登山口に向かいます!

f:id:saorin_fotori:20170308175356j:plain

いつも思うけど、山って登りはじめのところの階段が一番急だったりする。

f:id:saorin_fotori:20170308175358j:plain

さて、行きますかー
シーズンではないけど、登りやすくて人気なのか登山客は多かったです。

f:id:saorin_fotori:20170308175401j:plain

夫婦杉

f:id:saorin_fotori:20170308175405j:plain

牡丹(ぼたん)岩

足元などに見られる球体の岩のこと。
ぼたんの花のように見えることから、その名がついた。だそう。

f:id:saorin_fotori:20170308175407j:plain

天狗の鼻突き岩
ほんとに天狗だったらおもしろい!

f:id:saorin_fotori:20170308175409j:plain

大山は日本遺産に認定された山なので、整備がきちんとされていて途中の目印もすごくわかりやすく親切です。

f:id:saorin_fotori:20170308175411j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175413j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175415j:plain

富士見台。本当は晴れていたらここからの富士山の眺めが絶景とのことで“富士見台”という名前がついていますが、この日は残念ながら曇り。富士山は見れず。

f:id:saorin_fotori:20170308175417j:plain

途中、飼い主さんと一緒に犬が登っていました。
うちのアビは無理だろうな・・・(笑)

f:id:saorin_fotori:20170308175419j:plain

大山山頂まで、あと200m!あと一息です。(でも、このあと100mがきついんですよね)

f:id:saorin_fotori:20170308175421j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175423j:plain

鳥居が見えてきました!

f:id:saorin_fotori:20170308175424j:plain

大山山頂到着です!

f:id:saorin_fotori:20170308175426j:plain

うーん。今日の景色は曇りがちだなあ。

f:id:saorin_fotori:20170308175428j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175430j:plain

そして今回から、ガスが2馬力になりさらに山ごはんが楽しくなりました!

f:id:saorin_fotori:20170308175432j:plain

今日の山ごはんは、ホットサンド~
こちらはカボチャサラダと玉ねぎのローズマリー炒めを合わせました。

f:id:saorin_fotori:20170308175435j:plain

そしてこちらはソーセージに玉ねぎ炒めをたっぷり挟み、オリーブをカット。

f:id:saorin_fotori:20170308175436j:plain

がっつり!

f:id:saorin_fotori:20170308175439j:plain

うーん、おいしかった~
スノーピークのクッカーもいい感じ。そもそもこの日みたいに寒いとすぐスープが冷めるので、もう1回温め直せるのもよいですね。

f:id:saorin_fotori:20170308175441j:plain

まだぬくもりのあるホットサンド器をカイロ代わりにする夫(笑)

f:id:saorin_fotori:20170308175444j:plain

さて、寒いのでさくっと下山します。

f:id:saorin_fotori:20170308175447j:plain

f:id:saorin_fotori:20170308175449j:plain

帰りのポイント、見晴らし台。景色は見晴らせなかったけど・・・

f:id:saorin_fotori:20170308175451j:plain

おやおや、そんなところに座っているとちょっと邪魔ですよ、君たち。

f:id:saorin_fotori:20170308175455j:plain

大山は2度目なのですが、前回はこの帰り道の途中で滑落事故があったそうで、今回のルートではなく強制的に違うルートで帰らされたのでした。
というわけでこの道は初。

f:id:saorin_fotori:20170308175458j:plain

てくてく歩いて、また阿夫利神社駅に到着!
元気が残ってたら下まで歩いて帰ろうと話してましたが、面倒になり(いつもこのパターン)ケーブルカーを使用。歩いたら30分の道が6分!早っ。

やっと暖かくなってきて、山登りのシーズンになってきました!
5月は単独山荘デビューの予定です。

次回は、3月4日に登った静岡・越前岳です。